“救”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すく55.1%
たす24.1%
すくい14.6%
すくひ3.2%
すい0.6%
すくう0.6%
すくお0.6%
すくふ0.6%
たすか0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
南洋なんようのあまり世界せかいひとたちにはられていないしまんでいる二人ふたり土人どじんが、難船なんせんからすくわれて、あるみなといたときでありました。
幸福に暮らした二人 (新字新仮名) / 小川未明(著)
かの時妾目前まのあたり、雄が横死おうしを見ながらに、これをたすけんともせざりしは、見下げ果てたる不貞の犬よと、思ひし獣もありつらんが。
こがね丸 (新字旧仮名) / 巌谷小波(著)
納戸へ転込ころげこんで胸を打って歎くので、一人の婦人おんなを待つといって居合わせたのが、笑いながら駆出して湯の谷からすくいに来たのであった。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
如何いかなる罪やあらげなくてらるる扉にたもとはさまれて、もしもしとすくひを呼ぶなど、いまだ都を離れざるにはや旅のあはれを見るべし。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「そして、みなさまのすいいの手を、てきのなかで待っていますと」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いわんや数頭をあやめ、わずかに一頭のうえすくうべきものにおいてをや。その餓るやその勢必ずあいくらうに至らん。あに上世の虎は目今もっこんの猫のごとく、太古の熊は今日の犬のごとしというべけんや。
教門論疑問 (新字新仮名) / 柏原孝章(著)
里子は怨霊の本体を知らず、たゞ母も僕も此怨霊に苦しめられて居るものと信じ、祈念の誠をもって母と所天おっとすくおうとして居るのです。
運命論者 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
すくふ道利だうりにてみな此内にこもる聖君せいくん御賢慮ごけんりよ御いさをし也
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「一ばんごてると思った若旦那が案外あっさりしてなさったのでたすかりました」
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)