トップ
>
救主
ふりがな文庫
“救主”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すくいぬし
70.0%
メシヤ
10.0%
きゅうしゅ
10.0%
たすけぬし
10.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すくいぬし
(逆引き)
わが
救主
(
すくいぬし
)
よ、
爾
(
なんじ
)
はこの危険より余を救いたまいたり、人聖書を以て余を責むる時これが防禦に足るの武器は聖書なり
基督信徒のなぐさめ
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
救主(すくいぬし)の例文をもっと
(7作品)
見る
メシヤ
(逆引き)
聖書に通暁すると称する学者らが、神の愛について、また神がその愛をもって遣わし給う
救主
(
メシヤ
)
について知らないということはない。
イエス伝:マルコ伝による
(新字新仮名)
/
矢内原忠雄
(著)
救主(メシヤ)の例文をもっと
(1作品)
見る
きゅうしゅ
(逆引き)
しかれどもこの人こそ世界の
救主
(
きゅうしゅ
)
にして神の
独子
(
ひとりご
)
人類の王にあらずや、実に然り、霊魂を有する人類には事業に勝る事業あるなり
基督信徒のなぐさめ
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
救主(きゅうしゅ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
たすけぬし
(逆引き)
厳かに宣ふやう我にさる心遣ひはゐらぬ事ぞ、それよりもかしこにそなたの
救主
(
たすけぬし
)
は居ませり。
葛のうら葉
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
救主(たすけぬし)の例文をもっと
(1作品)
見る
救
常用漢字
小5
部首:⽁
11画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“救”で始まる語句
救
救助
救恤
救世
救世主
救出
救護
救抜
救援
救拯
検索の候補
救世主
基督救世主寺院
“救主”のふりがなが多い著者
矢内原忠雄
内村鑑三
清水紫琴
佐々木邦
国木田独歩
有島武郎
江戸川乱歩