“煕々”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きき66.7%
あきらか33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
春日の永きにむ馬上の旅の様子がよく現れている。煕々ききたる春光の中を飛ぶ蝶の姿が、ありありと眼に浮んで来るような気がする。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
幸なる小野さんは一つの顔しか持たぬ。そびらを過去に向けた上は、眼に映るは煕々ききたる前程のみである。うしろを向けばひゅうと北風が吹く。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
たとひ遠郷ゑんきやうむこよめにゆきて年をても鳥をしよくすれば必凶応あしきことあり、灵験れいげん煕々あきらかたる事此一を以て知るべし。されば遠郷ゑんきやう近邑きんいう信仰しんかうの人多し。
たとひ遠郷ゑんきやうむこよめにゆきて年をても鳥をしよくすれば必凶応あしきことあり、灵験れいげん煕々あきらかたる事此一を以て知るべし。されば遠郷ゑんきやう近邑きんいう信仰しんかうの人多し。