“田圃”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たんぼ97.3%
でんぽ1.5%
たはた0.9%
たんぽ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
は、懐中から、スケッチして、前方黄色くなった田圃や、灰色にかすんだ景色などを写生しにかかったのであります。
丘の下 (新字新仮名) / 小川未明(著)
彼の一家、友交輯睦、忠誠にして勤克。その父もしくは叔父の如き、公衙より帰れば、ちにを脱して、田圃耕耨す。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
そも/\和獣の王、くしてる。菓木皮虫のるゐをとして同類ず、田圃ず、すはたる時也。
田圃を越して、遠く、騎兵の一隊が七、八騎時々見え、かくれ、行くのが見えた。——もう、由三は夢中だった。河堤に出ると、村の人達が二三十人かたまって、見物していた。
不在地主 (新字新仮名) / 小林多喜二(著)