トップ
>
『十六夜』
ふりがな文庫
『
十六夜
(
いざよい
)
』
きのふは仲秋十五夜で、無事平安な例年にもめづらしい、一天澄渡つた明月であつた。その前夜のあの暴風雨をわすれたやうに、朝から晴れ/″\とした、お天氣模樣で、辻へ立つて日を禮したほどである。おそろしき大地震、大火の爲に、大都は半、阿鼻焦土となん …
著者
泉鏡太郎
著者
泉鏡花
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
文字種別
旧字旧仮名
読書目安時間
約17分(500文字/分)
朗読目安時間
約28分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
私
(
あつし
)
長
(
ながし
)
引掛
(
ひきかゝ
)
降
(
ぶ
)
鏡
(
きやう
)
潮
(
てう
)
合
(
あひ
)
競
(
かけ
)
萎
(
なや
)
憑
(
つき
)
燥
(
さわ
)
上
(
うへ
)
通過
(
つうくわ
)
薫
(
かをり
)
臭
(
にほ
)
前
(
まへ
)
上
(
あ
)
外
(
はづ
)
早
(
ばや
)
大通
(
おほどほ
)
屋
(
をく
)
借家
(
しやくか
)
女
(
をんな
)
徒歩
(
てく
)
折
(
を
)
男子
(
だんし
)
地尻
(
ぢじり
)
間
(
あひだ
)
細腰
(
さいえう
)
爺
(
ぢい
)
魍魎
(
まうりやう
)
通
(
とほ
)
方
(
はう
)
納
(
をさ
)
引傾
(
ひつかし
)
跳
(
をど
)
紅
(
くれなゐ
)
楊柳
(
やうりう
)
唯
(
と
)
危
(
あや
)
刃
(
ば
)
厚情
(
こうじやう
)
急
(
きふ
)
薄
(
すゝき
)
冷
(
つめた
)
平
(
たひら
)
家
(
いへ
)
家中
(
うちぢう
)
光景
(
くわうけい
)
達
(
たつ
)
可恐
(
こは
)
僅
(
わづか
)
値
(
あたひ
)
大
(
おほ
)
小
(
ちひ
)
誂
(
あつらへ
)
頬
(
ほゝ
)
包
(
つゝ
)
淡
(
あは
)
眞實
(
しんじつ
)
割
(
わり
)
浸
(
つか
)
前
(
ぜん
)
削
(
けづ
)
踊
(
をど
)
慰
(
なぐ
)
一
(
いつ
)
流言
(
りうげん
)
大風
(
おほかぜ
)
眞
(
ま
)
銀杏
(
ぎんなん
)
拂
(
ぱら
)
着替
(
きがへ
)
入
(
はひ
)
澄
(
すみ
)
睡
(
ねむり
)
先刻
(
せんこく
)
古家
(
ふるいへ
)
皆
(
みん
)
果
(
は
)
面
(
めん
)
亞鉛
(
トタン
)
覺
(
さ
)
所
(
どころ
)
荒
(
あ
)
今日
(
けふ
)
告
(
の
)
爽
(
さわやか
)
一荷
(
いつか
)
食
(
く
)
縮
(
ちゞ
)
掛
(
かゝ
)
中心
(
ちうしん
)
丸燒
(
まるや
)
外被
(
ぐわいひ
)
壓
(
あつ
)
乳
(
ちゝ
)
縞
(
しも
)
石瓦
(
いしかはら
)
塵埃
(
ごみ
)