はし)” の例文
また、ばたんと機械きかいがまわって、ピリッピリッとると、ゴウッとはしってきたくるまきゅうまって、まっていたくるまはしすのです。
はととりんご (新字新仮名) / 小川未明(著)
はたけえ、牧場ぼくじょうえてはしってくうち、あたりは暴風雨あらしになってて、子家鴨こあひるちからでは、しのいでけそうもない様子ようすになりました。
さくらうらを、ぱつとらして、薄明うすあかるくかゝるか、とおもへば、さつすみのやうにくもつて、つきおもてさへぎるやいなや、むら/\とみだれてはしる……
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
あるひはまた廷臣ていしんはなうへはしる、と叙任ぢょにん嗅出かぎだゆめる、あるひは獻納豚をさめぶた尻尾しっぽ牧師ぼくしはなこそぐると、ばうずめ、寺領じりゃうえたとる。
四郎五郎しろごろうさんのやぶよこまでかけてると、まだ三百メートルほどはしったばかりなのに、あつくなってたので、上衣うわぎをぬいでしまった。
ごんごろ鐘 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
此時このときにふと心付こゝろつくと、何者なにものわたくしうしろにこそ/\と尾行びかうして樣子やうす、オヤへんだと振返ふりかへる、途端とたんそのかげまろぶがごとわたくし足許あしもとはしつた。
おかあさんも、セーサルがきっと、オーラのいどころを知っているにちがいないと思いましたので、そのあとについてはしっていきました。
勘次かんじはしつて鬼怒川きぬがはきしつたとききりが一ぱいりて、みづかれ足許あしもとから二三げんさきえるのみであつた。きしにはふねつないでなかつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
一日ぼくしたがへて往來わうらいあるいて居るとたちまむかふから二人の男、ひたひからあせみづの如くながし、空中くうちゆうあがあがりしてはしりながら
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
夫人ふじん牢屋らうやる』とつて女王樣ぢよわうさま死刑執行者しけいしつかうしやに、『此處こゝれてまゐれ』そこ死刑執行者しけいしつかうしやごとはしりました。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
なんてまぶしくって、人間にんげんがどっさりいて、馬だのくるまだのがはしりまわって、おまけに、さむい身をきるような風が、きまわっているのだろう。
地震ぢしん出會であつた一瞬間いつしゆんかんこゝろ落着おちつきうしなつて狼狽ろうばいもすれば、いたづらにまど一方いつぽうのみにはしるものもある。平日へいじつ心得こゝろえりないひとにこれがおほい。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
それとればにはかかたすぼめられてひとなければあはたゞしく片蔭かたかげのある薄暗うすくらがりにくるまわれせていこひつ、しづかにかへりみればれも笹原さゝはらはしるたぐひ
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
それに、もっとも、いやなことには、職掌がら、配下に「放免ほうめん」だの「はし下部しもべ」などという、ふだつきの雑人ぞうにんを、手あしに使っていることだ。
と、きふひと院長ゐんちやうだとわかつたので、かれ全身ぜんしんいかりふるはして、寐床ねどこから飛上とびあがり、眞赤まつかになつて、激怒げきどして、病室びやうしつ眞中まんなかはし突立つゝたつた。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
こゝは釜山ふざんから京城けいじよう汽車きしやつて、一時間いちじかんばかりで大邱たいきゆうき、そこで下車げしやして自動車じどうしやひがしほう三四時間さんよじかんはしるとすぐかれるところです。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
ほそあしのおかげではしるわ、はしるわ、よつぽどとほくまでげのびたが、やぶのかげでそのうつくしいつのめがさヽ引掛ひつかかつてとう/\猟人かりうどにつかまつたとさ。
三四郎は真逆まさかうかとも云へなかつた。うす笑ひをした丈で、又洋筆ペンはしらし始めた。与次郎もそれからは落付おちついて、時間の終る迄くちかなかつた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
水谷氏みづたにしも、おもはずらずあなから飛上とびあがつた。焚火連たきびれんはしつてた。一どう公爵穴こうしやくあなのぞいてると、なるほどる。
そして、變化へんくわのない街道かいだう相變あいかはらず小川をがは沿うて、たひら田畑たはたあひだをまつぐにはしつてゐた。きりほとんあがつて、そらには星影ほしかげがキラキラとした。
一兵卒と銃 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
(一〇九)もと貴戚きせきことごと呉起ごきがいせんとほつす。悼王たうわうするにおよんで、宗室大臣そうしつだいじんらんして呉起ごきむ。呉起ごきはしつてわうきてこれす。
台所のはうはしつて来た貢さんは、其処に阿母さんが見えないので、草履を穿いて裏口うらぐちから納屋のうしろへ廻つた。阿母さんは物干竿ものほしざをに洗濯物を通して居る。
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
見留夫捕縛めしとれと云ふより早く手先兩人づか/\とはしり上意と聲かけ文右衞門并びに久兵衞ともたちまち高手小手にいましめ兩人ながら自身番じしんばんへ引行けるに是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
というのが、にとるようにこえるので、ぼうさんはもういよいよ絶体絶命ぜったいぜつめいとかくごをきめて、一心いっしんにおきょうとなえながら、はしれるだけはしって行きました。
安達が原 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
なほ化物ばけものに一の必要條件ひつえうぜうけんは、文化ぶんくわ程度ていど非常ひぜう密接みつせつ關係くわんけいいうすることである。化物ばけもの想像さうざうすることにあらずしてぜうである。はしると化物ばけもの發達はつたつしない。
妖怪研究 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
はしりは一粒五銭から七八銭という相場ですから、貰いでもしなければとても此方の口へは入りません。他所わきの品物をこの土地で預かっているようなものです」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
思ふにコロボックルは數人連合し互にあひたすけて獸獵に從事し、此所彼所ここかしこより多くの矢を射掛ゐかけ、鹿なり猪なり勢おとろへて充分じうぶんはしる事能はざるに至るを見濟みすまし
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
すなはち一日のおくれとなるゆへ、四年目には一日して其間そのあひだ地球ちきうはしらしめ、丁度ちやうどもとところ行付ゆきつくつなり。
改暦弁 (旧字旧仮名) / 福沢諭吉(著)
手帳を破ってそのうえにはしがきにしたためたものであった。手首がとんでも、なおしっかり握りしめていたその手紙というのには、一体何が書いてあったろうか。
幽霊船の秘密 (新字新仮名) / 海野十三(著)
人をふきとばしそうなサイレンをならしている自動車じどうしゃ往来おうらいいっぱいになってがたがたはしってくる乗合自動車のりあいじどうしゃ、うるさくベルをならしながらとびまわる自転車じてんしゃなどで
あたまでっかち (新字新仮名) / 下村千秋(著)
こは心得こゝろえぬ事也とて心あたりの処こゝかしこへ人をはしらせてたづねさせけるにその在家ありかさらにしれず。
其他そのほかいづれも断片だんぺんで、文句もんくもとより拙劣せつれつたゞおどるまゝにペンをはしらせたものとしかえぬ。
背負揚 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
その時分じぶんとうのおこのは、駕籠かごいそがせて、つきのない柳原やなぎはら土手どてを、ひたはしりにはしらせていた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
あるとしなつはじめやかたもり蝉時雨せみしぐれ早瀬はやせはしみずのように、かまびずしくきこえている、あつ真昼過まひるすぎのことであったともうします——やかた内部うちっていたような不時ふじ来客らいきゃく
すべもなくくるしくあればはしななとへど児等こらさやりぬ 〔巻五・八九九〕 山上憶良
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
私はかぜを引きつゞけた。母が、「アツ」といつたまゝんでしまつた。すると、つまが母に代つてとこについた。私のほこつてゐたもんから登るはなの小路は、氷を買ひにはしみちとなつた。
美しい家 (新字旧仮名) / 横光利一(著)
が、いくら身悶みもだえをしても、體中からだぢうにかかつた繩目なわめは、一そうひしひしとるだけです。わたしはおもはずをつとそばへ、まろぶやうにはしりました。いえ、はしらうとしたのです。
藪の中 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
おまえがときどき「あんまり断片的の感想で、さっぱり判りませんね。もっと冷静に書いて寄越よこして下さい」とにがり切った手紙を寄越さなければならないほどの感情にあふれたはしがき
巴里のむす子へ (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
ゆきおほはれたそのくづしの斜面しやめんに、けもの足跡あしあとが、二筋ふたすぢについてゐるのは、いぬなにかゞりたのであらう、それとも、雪崩なだれになつてころりてかたまりのはしつたあとでもあらうかと
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
はしりながらまはりながらおどりながら、鹿しかはたびたびかぜのやうにすゝんで、手拭てぬぐひつのでついたりあしでふんだりしました。嘉十かじふ手拭てぬぐひはかあいさうにどろがついてところどころあなさへあきました。
鹿踊りのはじまり (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
可哀かわいそうなエチエンヌも、やっぱり自分のあし相応そうおうあるいているのです。調子ちょうしそろはずがありません。エチエンヌははしります。いきらします。声を出します。それでもおくれてしまいます。
母の話 (新字新仮名) / アナトール・フランス(著)
ほんがみつかったので、講堂こうどうはしってかえると、もう生徒せいとらはおいのりの整列せいれつをしていた。せいじゅんなが行列ぎょうれつつくっているので、小さいのは前の方で聖像せいぞうに近く、大きいのはうしろに立っている。
身体検査 (新字新仮名) / フョードル・ソログープ(著)
浜の方からは神輿みこしの迎へに開運丸、住吉丸などと船の名を書いた旗を持つた若者が幾人も幾人もはししつてく、四五町先へ神輿みこしが来た頃から危ながつて道端みちはたに居る人が皆店の上へあがつて来る。
住吉祭 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
「きょうは、たいそうがあって、はしりきょうそうで一ばんになりました。」
ひだりかけみきはしり、四面八角しめんはつかく縱横無盡じうわうむじんとひ
鬼桃太郎 (旧字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
はたや、太皷たいこ悶絶もんぜつつらなりはし槍尖やりさき
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
事榮ことばえは、はららかにそそはしりゆき
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
波だつ小川が笑いながらはしってゆく
笑いの歌 (新字新仮名) / ウィリアム・ブレイク(著)
はしり、焔は飛びき
春鳥集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
けたゝましにじはし
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)