“聖像”のいろいろな読み方と例文
| 読み方 | 割合 |
|---|---|
| せいざう | 18.2% |
| せいぞう | 18.2% |
| ピエタ | 18.2% |
| アイコン | 9.1% |
| みぞう | 9.1% |
| イコン | 9.1% |
| イコンタ | 9.1% |
| イコーナ | 9.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“聖像”の意味
“聖像(イコン)”の解説
イコン(el: εικών, ru: Икона, en: Icon, de: Ikon)とは、イエス・キリスト(イイスス・ハリストス)、聖人、天使、聖書における重要出来事やたとえ話、教会史上の出来事を画いた画像(多くは平面)である。"εικών"をイコンと読むのは中世から現代までのギリシャ語による(ειは中世・現代ギリシャ語では「イ」と読む)。古典ギリシャ語再建音ではエイコーン。正教会では聖像とも呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)