トップ
>
愛玩
ふりがな文庫
“愛玩”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あいがん
87.1%
ペット
6.5%
あいかん
3.2%
あいぐわん
3.2%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あいがん
(逆引き)
西人のわが草木を
愛玩
(
あいがん
)
し、わが草木を貴重するは、実に先生より始りました。先生の功は、まことに
盛
(
さかん
)
なるものではありますまいか。
禾花媒助法之説
(新字新仮名)
/
津田仙
(著)
愛玩(あいがん)の例文をもっと
(27作品)
見る
ペット
(逆引き)
仮死したような大煙突が夜露の汗をかいて、その下で、
船のお医者
(
シップス・ダクタア
)
——と言うのはつまり
料理番
(
クック
)
だ——が、
愛玩
(
ペット
)
のポケット猿に星を見物させていた。
踊る地平線:08 しっぷ・あほうい!
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
愛玩(ペット)の例文をもっと
(2作品)
見る
あいかん
(逆引き)
我々の購買力が此の便利ではあるが
贅沢品
(
ぜいたくひん
)
と認めなければならないものを
愛玩
(
あいかん
)
するに適当な位進んで来たのか
余と万年筆
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
愛玩(あいかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
あいぐわん
(逆引き)
山百合
(
やまゆり
)
のマルタゴン、
黄
(
き
)
いろい眼をしたマルタゴン、
東羅馬
(
ひがしろおま
)
の百合の花、
澆季皇帝
(
げうきくわうてい
)
の
愛玩
(
あいぐわん
)
、
聖像
(
せいざう
)
の
香
(
かう
)
。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
愛玩(あいぐわん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“愛玩”の意味
《名詞》
愛 + 玩(あいがん)
かわいがること。
《動詞》
かわいがる。
(出典:Wiktionary)
“愛玩(ペット)”の解説
ペット(en: pet)とは、愛玩を目的として飼育される動物(愛玩動物)である。
(出典:Wikipedia)
愛
常用漢字
小4
部首:⼼
13画
玩
常用漢字
中学
部首:⽟
8画
“愛玩”で始まる語句
愛玩品
愛玩用
検索の候補
愛玩品
愛玩用
法則愛玩
“愛玩”のふりがなが多い著者
淡島寒月
谷譲次
林不忘
柳宗悦
牧逸馬
柳田国男
夏目漱石
佐々木邦
岡本かの子
永井荷風