“犬”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
いぬ | 92.4% |
ドック | 1.5% |
ドッグ | 1.5% |
いね | 0.8% |
えぬ | 0.8% |
けん | 0.8% |
ひと | 0.8% |
やつ | 0.8% |
わんわ | 0.8% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“犬”の意味
“犬(イヌ)”の解説
イヌ(犬、狗、学名:Canis lupus familiaris、ラテン語名:canis、英語名[国際通用名]:dog、domestic dog)は、ネコ目(食肉目)- イヌ科- イヌ属に分類される哺乳類の一種である。 属名 Canis、種小名 lupus はラテン語でそれぞれ「犬」「狼」の意。亜種名 familiaris はやはりラテン語で、「家庭に属する」といった意味。また、en: familiar、fr: familier など「慣れ親しんだ」を意味する現代語の語源でもある。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)