ひと)” の例文
南洋なんようのあまり世界せかいひとたちにはられていないしまんでいる二人ふたり土人どじんが、難船なんせんからすくわれて、あるみなといたときでありました。
幸福に暮らした二人 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そのはなは、のめずりたおれた老人ろうじん死体したいを、わらつておろしているというかたちで、いささかひとをぞつとさせるような妖気ようきただよわしている。
金魚は死んでいた (新字新仮名) / 大下宇陀児(著)
味方は十分の勝利を得べきなりと申しけるに、浅井半助とて武勇ひとに許されしものながら、先年久政の勘当をうけて小谷を追出され
姉川合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
今日こんにちは、」と、こゑけたが、フト引戻ひきもどさるゝやうにしてのぞいてた、心着こゝろづくと、自分じぶん挨拶あいさつしたつもりの婦人をんなはこのひとではない。
三尺角 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
らうこゝろをつけて物事ものごとるに、さながらこひこゝろをうばゝれて空虚うつろなりひとごとく、お美尾みを美尾みをべばなにえとこたゆることばちからなさ
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
それがひとうように規則的きそくてきあふれてようとは、しんじられもしなかった。ゆえもない不安ふあんはまだつづいていて、えず彼女かのじょおびやかした。
伸び支度 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
けれどふ言ふのが温泉場をんせんばひと海水浴場かいすゐよくぢやうひと乃至ないし名所見物めいしよけんぶつにでも出掛でかけひと洒落しやれ口調くてうであるキザな言葉ことばたるをうしなはない。
湯ヶ原ゆき (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
それとともに、人麿ひとまろうただとつたへられてゐないもので、ひとのためにかはつてつくつた、このひとうた非常ひじようにたくさんあるようにおもひます。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
さう云ふひとつてごす時間が、本当の時間で、穴倉で光線の試験をしてくら月日つきひは寧ろ人生に遠い閑生涯と云ふべきものである。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
が、いつもなら、ひとにいわれるまでもなく、まずこっちから愛嬌あいきょうせるにきまっていたおせんが、きょうはんとしたのであろう。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
「なにひと」とお政は莞爾にっこりした、何と云ッてもまだおぼだなと云いたそうで。「お前に構ッてもらいたいンで来なさるンじゃ有るまいシ」
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
ところで、たけなかからは、そだかたがよかつたとえて、ずん/\おほきくなつて、三月みつきばかりたつうちに一人前いちにんまへひとになりました。
竹取物語 (旧字旧仮名) / 和田万吉(著)
ひとひととのあひだすこしでも隙間すきま出来できるとるとあるいてゐるものがすぐ其跡そのあと割込わりこんで河水かはみづながれと、それにうつ灯影ほかげながめるのである。
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
鞍上あんじょうひとなく、鞍下あんかに馬なく、青葉ゆらぐ台町馬場の芝草燃ゆる大馬場を、投げ出された黒白取り取りのまりのように駈け出しました。
(七九)閭巷りよかうひとおこなひてんとほつするものは、(八〇)青雲せいうんくにあらずんば、いづくんぞく(名ヲ)後世こうせいかん
さだめてあの張作霖ちやうさくりんがそんなふう相好さうかうくづしてのけぞりかへつただらうとおもふと、そのむかし馬賊ばぞく荒武者あらむしやだつたといふひとのよさも想像さうざうされて
麻雀を語る (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
しかしながら大地震だいぢしんになると、初期微動しよきびどうでもけつして微動びどうでなく、おほくのひとにとつては幾分いくぶん脅威きよういかんずるようなおほいさの振動しんどうである。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
其時そのとき貴方あなたひとに、解悟かいごむかひなさいとか、眞正しんせい幸福かうふくむかひなさいとかこと効力かうりよくはたして、何程なにほどふことがわかりませう。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
乳母 はい、御機嫌ごきげんよう。……もし/\、あのひとは、ま、なんといふ無作法ぶさはふわかしゅでござるぞ? あくたいもくたいばかりうて。
このせつ敷衍ふえんして日本美術史にほんびじゆつし劈頭へきとうにこれを高唱かうしやうしたものであるが今日こんにちにおいても、なほこのせつしんずるひとすくなくないかとおもふ。
日本建築の発達と地震 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
つまり、一休いっきゅうさんは、かげのとなったわけで、そんなことから、大徳寺だいとくじ華叟禅師かそうぜんじのもとに弟子入でしいりし、仏門ぶつもんひととなったわけです。
先生と父兄の皆さまへ (新字新仮名) / 五十公野清一(著)
なほ曙覽には、『いさぎよき神つ國風くにぶりけがさじとこころ碎くか神國かみぐにひと』や、『天皇すめらぎに身もたな知らず眞心をつくしまつるか我が國の道』
愛国歌小観 (旧字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
二人ふたりだとおもつても駄目だめよ!とつて、一人ひとりだけ立派りつぱひとにするんでは滿つまらないわ!』とあいちやんは可哀相かあいさうにもさうおもひました。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
火事かじときには防火樹ぼうかじゆとして非常ひじようやくいへかずにみ、ときにはひといのちすらすくはれることがあることもわすれてはなりません。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
はずかしながらわたくしは一神様かみさまうらみました……ひとのろいもいたしました……何卒どうぞそのころ物語ものがただけ差控さしひかえさせていただきます……。
さら取直とりなをして、暗黒々あんこく/\岩窟内がんくつないてらると、奧壁おくかべちかくにあたつてる、る、ひとほねらしいもの泥土でいどまりながらよこたはつてえる。
おもふに、ひとちれ演場しばゐ蕭然さみしくなるいとふゆゑなるべし。いづくにかいづる所あらんとたづねしに、此寺の四方かきをめぐらして出べきのひまなし。
こんなことは、盗人ぬすびとのじぶんには、はじめてのことであります。ひと信用しんようされるというのは、なんといううれしいことでありましょう。……
花のき村と盗人たち (新字新仮名) / 新美南吉(著)
「やりましょう。どうせ、ひとのよむものなら、横文字よこもじであろうが、なんであろうが、やれないということはないでしょうから。」
しかしたもつさんは少時帆足の文を読むごとに心たいらかなることを得なかったという。それは貞固のひとりを愛していたからである。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
第一ひとの女房とこんなもん取りかわしといて、その女房の亭主の前いれいれいしいに見せつけながら、それに対する一言のいい訳もせんと
(新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
しかしいつのにかひととほくよりるやうにつた。ちが女房等にようばうらひたひママれてねむつて痛々敷いた/\しいおもふのであつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
ひとるはかたくしてやすく、みずかるはやすくしてかたし、ただまさにこれを夢寐むびちょうもっみずかるべし、夢寐むびみずかあざむあたわず」と。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
彦三郎御長屋中に怪敷あやしきひとあるとの事なれば此御家主へ相談は如何いかゞに候はんとたづぬるに權三打笑うちわらひ爰の家主いへぬしは店子の中に依怙贔屓えこひいきおほく下の者を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
だから、パラッと頁をくって見て、買わないひともうんとあるだろう。自分は、こういうかたで書いた本はこれを最後にしようと思っている。
すずの(種々)御供養ごくやう送給畢おくりたびをはんぬ大風たいふうくさをなびかし、いかづちひとををどろかすやうに候。よのなかに、いかにいままで御信用候けるふしぎさよ。
すべひとたるものつね物事ものごとこゝろとゞめ、あたらしきことおこることあらば、何故なにゆゑありてかゝこと出來できしやと、よく其本そのもと詮索せんさくせざるべからず。
改暦弁 (旧字旧仮名) / 福沢諭吉(著)
エホバよりまずサタンに向って、「なんじ心を用いてわがしもべヨブを見しや、彼の如くまったくかつ正しくて神を畏れ悪に遠ざかるひとあらざるなり」
ヨブ記講演 (新字新仮名) / 内村鑑三(著)
そのかたちきわめて醜怪なるものなりき。女の婿むこの里は新張にいばり村の何某とて、これも川端の家なり。その主人ひとにその始終しじゅうを語れり。
遠野物語 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
それで、その當時とうじひと住居じゆうきよしたあと海岸かいがん附近ふきんのこつてゐて、かれつてすてた貝殼かひがらや、さかなけだものほねなどがたまつてゐるところがあります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
ここには四五人ひとがいる。だが一人も女はいない。何んとなく刀気が感じられる。これは武器庫に相違ないよ。随分沢山しまってあるらしい。
神秘昆虫館 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
またなんじらのためにすべてのひとにくまれん。されどおわりまでしのぶものはすくわるべし。このまちにて、めらるるときは、かのまちのがれよ。
斜陽 (新字新仮名) / 太宰治(著)
鬼面きめんひとおど悪戯いたずらっぽい趣味がおありらしい。「まだ生きるよ、死んだらこんどは、神様になってドルのおサイ銭を取ってやる」
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ひと無茶苦茶に後世を呼ぶは、なほ救け舟を呼ぶが如し。身のなかばはや葬られんとするに当りて、せつぱつまりて出づる声なり。
青眼白頭 (新字旧仮名) / 斎藤緑雨(著)
ことつたら、ひとたちのつてゐるしゆ御血汐おんちしほで、このなほるかもれぬ。おもふことも度々たびたびだ。このなら咬付かみつける。真白まつしろだ。
「あのひところしてください。」——つまはさうさけびながら、盜人ぬすびとうですがつてゐる。盜人ぬすびとはぢつとつまままころすともころさぬとも返事へんじをしない。
藪の中 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
おそれながら、まえもってお願い申しました、小姓頭ひと増しのことにつき、御意を得たき儀があって参上つかまつりました。
先刻さつきうつくしいひとわきせきつたが、言葉ことばつうじないことがわかつたところで、いま日本語にほんごのよくはなせるお転婆てんばさんらしいおんな入替いれかわつた。
微笑の渦 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
たゞをとこうらんでのろひ、自分じぶんわらひ、自分じぶんあはれみ、ことひと物笑ものわらひのまととなる自分じぶんおもつては口惜くやしさにへられなかつた。
(旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
二人ふたりは、子供こどもいてあかるいとほりかられて、くらみちあるいた。くらいところても、銀座ぎんざあかるみをあるひと足音あしおときこえた。
追憶 (旧字旧仮名) / 素木しづ(著)