トップ
>
信用
ふりがな文庫
“信用”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しんよう
84.4%
あて
6.3%
うけ
6.3%
しんよ
3.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんよう
(逆引き)
ロセツの申出はついに
行
(
おこな
)
われざりしかども、彼が日本人に信ぜられたるその
信用
(
しんよう
)
を利用して利を
謀
(
はか
)
るに
抜目
(
ぬけめ
)
なかりしは
凡
(
およ
)
そこの
類
(
たぐい
)
なり。
瘠我慢の説:04 瘠我慢の説に対する評論について
(新字新仮名)
/
石河幹明
(著)
信用(しんよう)の例文をもっと
(27作品)
見る
あて
(逆引き)
『だってさ、今夜の仕事はおれの目論んだ事じゃあないからなあ。おれが自分で目論んだ事でなきゃ半分しか
信用
(
あて
)
にしないんだ』
水晶の栓
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
信用(あて)の例文をもっと
(2作品)
見る
うけ
(逆引き)
然も
設計予算
(
つもりがき
)
まで
既
(
はや
)
做
(
な
)
し出して我眼に入れしも四五日前なり、
手腕
(
うで
)
は彼とて鈍きにあらず、人の
信用
(
うけ
)
は遥に十兵衞に超たり。
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
信用(うけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
しんよ
(逆引き)
雪の晩げに道を歩くと雪ジョロがでるすけオッカネぞとおらとこのオトトもオカカもオラたちに云うてオッカナがらすろも、オラそんげのこと
信用
(
しんよ
)
しねわい。
諦めている子供たち
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
信用(しんよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
信
常用漢字
小4
部首:⼈
9画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“信用”の類義語
信頼
企業合同
“信用”で始まる語句
信用悪
検索の候補
信用悪
旅行信用状
“信用”のふりがなが多い著者
司馬遷
ニコライ・ゴーゴリ
水野仙子
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
ヴィルヘルム・カール・グリム
江見水蔭
作者不詳
幸田露伴
樋口一葉
泉鏡太郎