わか)” の例文
それでいちばんに万福丸どの、二ばんには当歳のわかが御焼香をすまされますと、「お茶々、そなたの番ですよ」と仰せられましたが
盲目物語 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
こう注意ちゅういしてやると、後方こうほうから、前線ぜんせんおくられたばかりの、わか兵士へいし一人ひとりが、目前もくぜんで、背嚢はいのうをおろして、そのうちあらためていました。
少女と老兵士 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「いや、むほどのことでもなかろうが、なんわかおんな急病きゅうびょうでの。ちっとばかり、あさから世間せけんくらくなったようながするのさ」
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
そのなみだのきりの中から、わたしは、前列のこしかけにすわっていたわかいおくさんがいっしょうけんめい手をたたいているのを見た。
しかしながらわかしゆしようする青年せいねんの一勘次かんじいへ不斷ふだん注目ちうもくおこたらない。れはおつぎの姿すがたわすることが出來できないからである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
まだうらわかでありながら再縁さいえんしようなどというこころ微塵みじんもなく、どこまでも三浦みうら殿様とのさまみさおとうすとは見上みあげたものである。
そしてわか牝狐めぎつねが一ぴき、中からかぜのようにんでました。「おや。」というもなく、きつね保名やすなまくの中にんでました。
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
あゝ、わかしうなにかい、つれのものが、何處どこ二次會にじくわい引張出ひつぱりださうとして、わたしなか引挾ひつぱさんだ、……れをはづしたのだとおもつたのかい。
月夜車 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
小高坂高知城西ヘンのむすめまで、きんのふ勤王とか国家の為とか、あわてママさがし夫が為ニ女の道おうしない、わかき男とくらがり咄ししたがり
「あの爺さんしようがないんですよ。それに小汚こぎたなくてしようがありませんや。」肴屋のわかしゅは後で台所口へ来て、そのことを話した。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
あし早くて。とっても。)(わかいがら律儀りちぎだもな。)嘉吉かきちはまたゆっくりくつろいでうすぐろいてんをくだいて醤油しょうゆにつけて食った。
十六日 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
「もう夜だからこんばんはというもんだよ。」という声がして、白いふくをきたわかい女が顔をだし、「なあに、くすりをとりにきたの。」
あたまでっかち (新字新仮名) / 下村千秋(著)
乳母 はい、御機嫌ごきげんよう。……もし/\、あのひとは、ま、なんといふ無作法ぶさはふわかしゅでござるぞ? あくたいもくたいばかりうて。
「だつて小六ころくさんなんか、まだわかいぢやありませんか。なにをしたつてこれからだわ。そりやにいさんのことよ。さう悲觀ひくわんしてもいのわ」
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
是よりいたして雨の降るも風の夜も、首尾を合図におわかの計らい、通える数も積りつゝ、今はたがいに棄てかねて、其のなかうるしにかわの如くなり。
わするゝひとありとかきしがこれはまたいかにかへるべきいへわすれたるかとしもまだわかかるを笑止せうしといはゞ笑止せうしおもへばさていぶかしきことなり
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
わたしはお稻荷いなりさまの使つかひですよ。このやしろ番人ばんにんですよ。わたしもこれでわか時分じぶんには隨分ずゐぶんいたずらなきつねでして、諸方はう/″\はたけあらしました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
余此蝶を見ざりしゆゑ、近隣きんりん老婦らうふわかきころ渋海川のほとりよりせし人ありしゆゑたづひしに、その老婦らうふかたりしまゝをこゝにしるせり。
お馬のジヤンコジヤンコもおもしろいでせう。それにまた、「そりやまだわかい。若船わかぶねつて、からまでわたれ。」(紀伊)といふのもあります。
お月さまいくつ (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
わかい神はおかげで、気らくにぐっすりおよって、朝になると、あたりまえの顔をして、大神おおかみの前に出ていらっしゃいました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
「芝になりたや箱根の芝に、諸国諸大名の敷き芝に、ノンノコセイセイ」「コチャエ、コチャエは今はやる、わかしゅが、提灯ちょうちん雪駄せったでうとてゆく」
私の母 (新字新仮名) / 堺利彦(著)
らつしやいまし。」とわか女中ぢよちゆうあがぐちいたひざをつき、してあるスリツパをそろへ、「どうぞ、お二かいへ。突当つきあたりがいてゐます。」
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
わか血潮ちしほみなぎりに、私は微醺びくんでもびた時のやうにノンビリした心地こゝちになツた。友はそんなことは氣がかぬといふふう
虚弱 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
このほかたのしみのうたはありますが、としわかいあなたがたにはわかりにくいものははぶきました。これらのうたならば、あなたがたにも大體だいたいわかりませう。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
この長歌には、『吾妹子が形見に置けるわかの乞ひ泣く毎に』云々とあつて、幼児を残して死んだやうに出来てゐる。
人麿の妻 (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
そのころわかいもんたちは、三日三晩みっかみばん、たたらというおおきなふいごをあしんで、かねをとかすをおこしたもんだそうだ。
ごんごろ鐘 (新字新仮名) / 新美南吉(著)
はおわかしう不了簡ふれうけん死ぬは何時いつでも易い事先々まづ/\此方こなたられよと云ふかほれば吉原の幇間たいこ五八なれば吉之助は尚々なほ/\面目なく又もや身をなげんとせしを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
領主 月桂冠は、死んだわかが戴くべきものだ! 汝の歌った一曲は、若が歌うべき「死に行く人魚」の歌ではないか。(鋭く)盗める曲に何を与う!
レモンの花の咲く丘へ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
正に骨味ほねみけづるが如くあれほどひつ死に眞劍しんけんあらそたゝかはなければならないとは! さう言えば、むかしあらそ將棋せうきやぶれていて死んだわか棋士きしがあつた。
うめはなはなののどかな村むらを、粟毛くりげ額白ぬかじろの馬をのりまわした糟谷は、当時とうじわかい男女の注視ちゅうし焦点しょうてんであった。
老獣医 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
「そうでした。すみません。わけをハッキリとはなさなくちやいけなかつたんです。じつは、この事件じけん発見者はっけんしゃは、島本守しまもとまもるというわかいお医者いしゃさんでしたね」
金魚は死んでいた (新字新仮名) / 大下宇陀児(著)
このやま琵琶湖びはことも一夜いちやにして出來できたなどといふのは、科學かがくらなかつたひとのこじつけであらうが、富士ふじわか火山かざんであることには間違まちがひはない。
火山の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
姫やわかの顔、女房にょうぼうののしる声、京極きょうごく屋形やかたの庭の景色、天竺てんじく早利即利兄弟そうりそくりきょうだい震旦しんたん一行阿闍梨いちぎょうあじゃり、本朝の実方さねかた朝臣あそん、——とても一々数えてはいられぬ。
俊寛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
中入なかいりが済むと、もう一度いつもの芸当をごらんに入れるか、いやだ、いやだ。からだが悪いとでもいって、おわかのように二、三日休んでやろうかしら」
両国の秋 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
まちではじつにもう退屈たいくつです。だれ相手あひてはなしするものもなし。はなしものもなし。あたらしい人間にんげんはなし。しか此頃このころハヾトフとわか醫者いしやまちにはたですが。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
「宇部の炭坑に行った帰りです。……ああ、大庭へ行きなさったといやあ、わかオヤジのおめでたでしょう?」
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
それから王子おうじつまになってくれないかとすと、少女むすめ王子おうじわかくって、うつくしいのをて、こころうち
また日向ひむかいづみなが比賣に娶ひて、生みませる御子、大羽江はえみこ、次に小羽江をはえの王、次に檣日はたびわか郎女三柱。
あゝ聖なる父よ、墓のほとりにてわかき足に勝ちしほどかたく信じゐたりしものを今見る靈よ 一二四—一二六
神曲:03 天堂 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
いちど深くしずんでから、ボカッと、あわだった水面にきあがってきたのを見ると、わか武士ぶし生首なまくびだ。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わかときは二はない』としようしてあらゆる肉慾にくよくほしいまゝにせんとする青年男女せいねんだんぢよ自由じいう干渉かんせふるぞ。
湯ヶ原より (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
玄竹げんちく藥箱くすりばこなりおもいものであつた。これは玉造たまつくり稻荷いなり祭禮さいれい御輿みこしかついだまちわかしうがひどい怪我けがをしたとき玄竹げんちく療治れうぢをしてやつたおれいもらつたものであつた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
だから、わかい船員たちは、或る者は、紙のように白い顔となり、また或る者は朱盆しゅぼんのように、真赤な顔になっていた。一等運転士が、それをしきりに、止めている。
火薬船 (新字新仮名) / 海野十三(著)
物堅ものがたい和上もわかいので法力はふりきうすかつたせゐか、入寺にふじの時の覚悟を忘れて其の娘をもらふ事にめた。
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
もう卅さいわかかつたなら?——日本につほん文壇ぶんだんは、動搖どうえうし、わたしは——わたしは、かぞへると、九歳こゝのつだつ!
するとこのわかとりつばさ横腹よこばらってみましたが、それはまったくしっかりしていて、かれそらたかのぼりはじめました。そしてこのつばさはどんどんかれまえまえへとすすめてくれます。
まだわかい十八のとしに、彼女かれは、さびしい昔戀むかしこひしいやうな心持こゝろもちになつて、もしも自分じぶん松葉杖まつばづゑをつかない壯健そうけんをんなであつたならば、自分じぶん運命うんめいはどうなつたであらうかとかんがへた。
追憶 (旧字旧仮名) / 素木しづ(著)
Sとは、極度きよくどめた生活せいくわつをして、献身的けんしんてき運動うんどうをしてゐた、わか一人ひとり鬪士とうしだつた。
彼女こゝに眠る (旧字旧仮名) / 若杉鳥子(著)
この弦月丸げんげつまるにもしば/\そのもようしがあつて私等わたくしら折々をり/\臨席りんせきしたが、あること電燈でんとうひかりまばゆき舞踏室ぶたうしつでは今夜こんやめづらしく音樂會おんがくくわいもようさるゝよしで、幾百人いくひやくにん歐米人をうべいじんおいわかきも其處そこあつまつて
すると一ばん最後さいごにペンペといふなにらないわかからすてきて『そいつはおもしろいな、ヱヴェレストのてつぺんまでは大飛行だいひかうだ。ぼく大賛成だいさんせいだ。ラランよ。ぼくでも大丈夫だいじやうぶか。』
火を喰つた鴉 (新字旧仮名) / 逸見猶吉(著)