トップ
>
三浦
ふりがな文庫
“三浦”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みうら
92.9%
みうれ
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みうら
(逆引き)
私
(
わたくし
)
が
三浦
(
みうら
)
へ
嫁
(
とつ
)
いだ
頃
(
ころ
)
は五十
歳
(
さい
)
位
(
くらい
)
でもあったでしょうが、
夙
(
とう
)
に
女房
(
にょうぼう
)
に
先立
(
さきだ
)
たれ、
独身
(
どくしん
)
で
立
(
た
)
ち
働
(
はたら
)
いている、
至
(
いた
)
って
忠実
(
ちゅうじつ
)
な
親爺
(
おやじ
)
さんでした。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
間
(
ま
)
もなく
院
(
いん
)
さまは
三浦
(
みうら
)
の
介
(
すけ
)
と
千葉
(
ちば
)
の
介
(
すけ
)
と
二人
(
ふたり
)
の
武士
(
ぶし
)
においいつけになって、
何
(
なん
)
百
騎
(
き
)
の
侍
(
さむらい
)
で
那須野
(
なすの
)
の
原
(
はら
)
を
狩
(
か
)
り
立
(
た
)
ててわたしを
射
(
い
)
させました。
殺生石
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
三浦(みうら)の例文をもっと
(13作品)
見る
みうれ
(逆引き)
王滝川を溯って、濁川の温泉に一泊し、
三浦
(
みうれ
)
に出て、ここで非常にいい案内者を見つけ、それをつれて三国峠を越え、飛騨の竹原村の
御廐野
(
みまやの
)
という部落に入った。
故郷七十年
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
三浦(みうれ)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
浦
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
“三浦”で始まる語句
三浦家
三浦半島
三浦郡
三浦環
三浦屋
三浦介
三浦以外
三浦直樹
三浦道寸
三浦三吉
検索の候補
三浦郡
三浦環
三浦屋
三浦介
三浦家
相州三浦
三浦三吉
三浦半島
三浦以外
三浦直樹
“三浦”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
島崎藤村
江戸川乱歩
柳田国男
楠山正雄
森鴎外
永井荷風
海野十三
芥川竜之介
岡本綺堂