朝夕あさゆふ)” の例文
二十ねん生存ながらへるかれぬが、朝夕あさゆふ世界無比せかいむひ海底戰鬪艇かいていせんとうてい目前もくぜんながめつゝも、つひには、この絶島ぜつたうおにとならねばならぬのである。
冬時とうじこのかは灌水くわんすゐおこなふには、あらかじ身體しんたいるゝに孔穴こうけつこほりやぶりてまうき、朝夕あさゆふこの孔穴こうけつぼつして灌水くわんすゐおこなふ。
命の鍛錬 (旧字旧仮名) / 関寛(著)
かさねしも女房お光が忠實敷まめ/\しく賃裁縫ちんしごとやら洗濯等せんたくなどなしほそくも朝夕あさゆふけむりたてたゞをつとの病氣全快ぜんくわいさしめ給へと神佛へ祈念きねんかけまづしき中にも幼少えうせうなる道之助の養育やういく
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
何處どこいともまをしがたけれど華魁衆おいらんしゆとて此處こゝにてのうやまひ、たちはなれてはるによしなし、かゝるなかにて朝夕あさゆふごせば、きぬ白地しらぢべにこと無理むりならず
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
子供の時から朝夕あさゆふに母が渡世とせい三味線しやみせんくのが大好きで、習はずして自然にいと調子てうしを覚え、町をとほ流行唄はやりうたなぞは一度けばぐに記憶きおくするくらゐであつた。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
斯くて風月ふうげつならで訪ふ人もなき嵯峨野の奧に、世を隔てて安らけき朝夕あさゆふを樂しみしに、世に在りし時は弓矢のほまれ打捨うちすてて、狂ひじにに死なんまでこがれし横笛。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
良因 朝夕あさゆふは北山颪しがそろ/\と身にしみて來ましたが、日のなかはまだ少し暑いくらゐでございます。
能因法師 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
さてとや、先頃に久々とも何とも、御生別おんいきわかれとのみ朝夕あさゆふあきらり候御顔おんかほを拝し、飛立つばかりの御懐おんなつかしさやら、言ふに謂れぬ悲しさやらに、先立つものは涙にて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
朝夕あさゆふつめたさすら過敏くわびん神經しんけい刺戟しげきした。卯平うへい何時いつでもみぎ横頬よこほゝうへにしてほかはなかつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
くはもりのおどろ/\しき姿すがたのみ、大方おほかた風情ふぜいはこれにえて、朝夕あさゆふおもむきらずめでたきよし
森の紫陽花 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
もとより貧しき身なれども、母の好みにまかせ、朝夕あさゆふの食事をととのへすすむといへ共このたけのこはこまりはてけるが、(中略)蓑笠みのかさひきかづき、二三丁ほどあるところの、藪を心当こころあてゆきける。
案頭の書 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
ついであらはれて水力電氣すいりよくでんきそのものはすべてこの都市とし村落そんらく燈火あかりや、いろ/\の動力どうりよくにも利用りようせられ、電車でんしや電信でんしん電話でんわ電燈でんとう工業用機械動力こうぎようようきかいどうりよくをはじめ、朝夕あさゆふ煑炊にたき、すとうぶや按摩あんま
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
かりよそよわがさびしきは南なりのこりの恋のよしなき朝夕あさゆふ
みだれ髪 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
わがものがほに朝夕あさゆふ
藤村詩抄:島崎藤村自選 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
朝夕あさゆふの目ざめに
佐藤春夫詩集 (旧字旧仮名) / 佐藤春夫(著)
斗滿川とまむがはいへ半町餘はんちやうよところり。朝夕あさゆふ灌水くわんすゐおもむくに、如何いかなる嚴寒げんかん大雪おほゆきこういへども、浴衣ゆかたまとひ、草履ざうり穿うがつのみにて、何等なんら防寒具ばうかんぐもちゐず。
命の鍛錬 (旧字旧仮名) / 関寛(著)
赤蜻蛉あかとんぼう田圃たんぼに乱るれば横堀にうづらなく頃も近づきぬ、朝夕あさゆふの秋風身にしみ渡りて上清じやうせいが店の蚊遣香かやりこう懐炉灰くわいろばいに座をゆづり、石橋の田村やが粉挽こなひうすの音さびしく
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
あつられたが、しかしさとつた。……かつ相州さうしう某温泉ぼうをんせんで、朝夕あさゆふちつともすゞめがないのを、夜分やぶん按摩あんまいて、歎息たんそくしたことがある。みんなつてしまつたさうだ。
木菟俗見 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
つれなしと見つる浮世に長生ながらへて、朝顏のゆふべを竣たぬ身に百年もゝとせ末懸すゑかけて、覺束おぼつかなき朝夕あさゆふを過すも胸に包める情の露のあればなり。戀かあらぬか、女子のいのちはそも何に喩ふべき。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
かせげばかせぐほど貧しく成り、次第/\に家をとろへ、今は朝夕あさゆふのけぶりさへたえ/″\に成りければ、三八さんぱち女房に云ふやう、(中略)ふたりが中にまうけし娘ことし十五まで育てぬれ共
案頭の書 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
朝夕あさゆふがいくらかすゞしく楽になつたかと思ふと共に大変が短くなつて来た。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
朝夕あさゆふ打擲うちたゝき夫は/\苦々にが/\敷事に御座候かく申上るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
赤蜻蛉あかとんぼう田圃たんぼみだるれば横堀よこぼりうづらなくころちかづきぬ、朝夕あさゆふ秋風あきかぜにしみわたりて上清じやうせいみせ蚊遣香かやりかう懷爐灰くわいろばいをゆづり、石橋いしばし田村たむらやが粉挽こなひうすおとさびしく
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
去年きよねんことである。一雨ひとあめに、打水うちみづに、朝夕あさゆふ濡色ぬれいろこひしくる、かわいた七月しちぐわつのはじめであつた。
番茶話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
受る事皆御父上の御高恩ごかうおんなればせめて此上の御恩報じには朝夕あさゆふ御側おそばに在て御介抱ごかいはう申上たし聊かも御不自由はさせ申間敷まじく何卒御止まり下さるゝ樣にと只管ひたすらいさめけれども父秀盛は更に聞入ず成程其方が申すこゝろざしはかたじけなけれども未だ/\我等とても全く老朽おいくちたるといふ身にもあらず諸國を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
るがめてのたのしみなりれはのぞみとてなれば生涯しやうがいこの御奉公ごほうこうしてかたさま朝夕あさゆふ御世話おせわさては嬰子やゝさままれたまひての御抱おだなににもあれこゝろ
五月雨 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
その取交とりかはすにはおよばずとも、そばにつきつて、朝夕あさゆふ話対手はなしあひてきのこしる御膳ごぜんべたり、わしほだいて、婦人をんななべをかけて、わしひろつて、婦人をんなかはいて
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
みちれほどでけれどりにてはれも心配しんぱいなり子供こどもたちもさびしかるべく、甚之助じんのすけそのうちにもしたひて、中姉樣ちうねえさまならではけぬに、朝夕あさゆふ駄々だヾいかにさりて
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
野人やじん蟷螂たうらうあり、をのげて茄子なすかたきをつ、ひゞきさときぬたにこそ。朝夕あさゆふそらみ、みづきよく、きりうす胡粉ごふんめ、つゆあゐく、白群青びやくぐんじやうきぬ花野原はなのばらに、ちひさき天女てんによあそべり。
五月より (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ひととせ下谷したやのほとりに仮初かりそめ家居いへゐして、商人あきびとといふ名も恥かしき、ただいさゝかの物とりならべて朝夕あさゆふのたつきとせし頃、軒端のきばひさしあれたれども、月さすたよりとなるにはあらで
あきあはせ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
さきに秋冷しうれい相催あひもよほし、次第しだい朝夕あさゆふさむさとり、やがてくれちかづくと、横寺町よこでらまち二階にかいあたつて、座敷ざしきあかるい、大火鉢おほひばちあたゝかい、鐵瓶てつびんたぎつたとき見計みはからつて、お弟子でしたちが順々じゆん/\
春着 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
かかる中にて朝夕あさゆふを過ごせば、きぬ白地しらぢべにむ事無理ならず、美登利の眼の中に男といふ者さつてもこわからず恐ろしからず、女郎といふ者さのみいやしき勤めとも思はねば
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
はるよそほひうすき、朝夕あさゆふかすみいろは、ゆるにあらず、るゝにあらず、もゝつゆはなに、むすびて、みづにもつちにもなびくにこそ、あるひ海棠かいだうあめとなり、あるひまつおぼろとなる。
月令十二態 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
くさむしりに庭掃除にはさうぢぐらゐはとて、六十をとこのする仕事しごとぞかし、勿躰もつたいなや古事記こじき舊事記くじき朝夕あさゆふらきて、万葉集まんえふしふ不審紙ふしんがみをしたるを、泥鉢どろばちのあつかひにがすことひとらねど
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
あさこゝろそこはかとられまするうち御厭おいとはしさのたねまじるべし、かぎりもれずひろちてはみゝさへさへたま道理だうり有限あるかぎりだけのいへうち朝夕あさゆふものおもひのらで
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
桂次けいじおもひやりにべてははるかにおちつきてひややかなるものなり、おぬひさむれがいよ/\歸國きこくしたとつたならば、あなたはなんおもふてくださろう、朝夕あさゆふがはぶけて、厄介やくかいつて
ゆく雲 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
わたくしをば母親はゝおやおもざしるにかんたねとてせつけもいたされず、朝夕あさゆふさびしうてくらしましたるを、うれしきことにていまわたくしわがまゝをもゆるたまひ、おもことなき今日此頃けふこのごろ、それは勿體もつたいないほどの有難ありがたさも
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)