五月よりごがつより
卯の花くだし新に霽れて、池の面の小濁り、尚ほ遲櫻の影を宿し、椿の紅を流す。日闌けて眠き合歡の花の、其の面影も澄み行けば、庭の石燈籠に苔やゝ青うして、野茨に白き宵の月、カタ/\と音信るゝ鼻唄の蛙もをかし。鄙はさて都はもとより、衣輕く戀は重く、 …
作品に特徴的な語句
ひとも をそ ともし ちひさ 音信おとづ 鴛鴦ゑんあう あたゝ 稚子をさなご くれなゐ 細流せゝらぎ こまやか すゝき 薄紅うすくれなゐ かを かへる 蟷螂たうらう おもひ ざけ 魍魎まうりやう ちひ いづれ をんな おも ひゞき がく 一枚ひとつ まばゆ ねむり さわやか 熱砂ねつさ むらが 翡翠ひすゐ したゝ あきら ゑが ひら 太陽たいやう 雨乞あまごひ へう 露呈あらは やが 二時やつ つゞみ それ つゝ 今日けふ りう 芭蕉ばせを くづ いはほ 縫目ぬひめ 川端かはばた さへぎ 遠近をちこち 五月ごぐわつ かよ かすか には てら すゝ 鳳凰ほうわう 彽徊ていくわい かゞや かろ ほのほ かし 越山ゑつざん すさま うらみ 朝夕あさゆふ をの 時鳥ほとゝぎす すゞ 昨日きのふ 春衣はるぎ 行方ゆくへ がに 行水ぎやうずゐ 六月ろくぐわつ 暗夜やみ 暗闇やみ 方寸はうすん くら うぐひす 曠野あらの 鮟鱇あんかう