トップ
>
榾
ふりがな文庫
“榾”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほだ
55.6%
ほた
44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほだ
(逆引き)
「まア、長二、お前ほんとに
吃驚
(
びつくり
)
させて、
斯様
(
こんな
)
嬉しいことは無い」と、山の
馳走
(
ちそう
)
は此れ一つのみなる
榾
(
ほだ
)
堆
(
うづたか
)
きまで運び来れる伯母は
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
次の日の晩方になって、森がもう黒く見えるころ、おかあさんはにわかに立って、炉に
榾
(
ほだ
)
をたくさんくべて家じゅうすっかり明るくしました。
グスコーブドリの伝記
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
榾(ほだ)の例文をもっと
(25作品)
見る
ほた
(逆引き)
獣小屋を
窺
(
うかが
)
ってみると
人気
(
ひとけ
)
はなく、土間には土を掘った
炉穴
(
ろあな
)
に
榾
(
ほた
)
の燃え残りがいぶっている。辺りの
薪
(
まき
)
をくべ足し、腰をおろして
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
活発な論戦がいろりに
榾
(
ほた
)
を折りくべながら展開されているうちに、いつしか南瓜と馬鈴薯はおいしそうな湯気をふき始めていた。
長崎の鐘
(新字新仮名)
/
永井隆
(著)
榾(ほた)の例文をもっと
(20作品)
見る
榾
漢検1級
部首:⽊
14画
“榾”の関連語
薪炭
薪材
“榾”を含む語句
榾火
榾柮
榾明
節榾
榾木
榾柴
榾薪
葡萄榾
“榾”のふりがなが多い著者
ロバート・ルイス・スティーブンソン
小島烏水
上司小剣
木下尚江
吉川英治
中里介山
泉鏡太郎
水上滝太郎
高浜虚子
アントン・チェーホフ