“榾”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほだ55.6%
ほた44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「まア、長二、お前ほんとに吃驚びつくりさせて、斯様こんな嬉しいことは無い」と、山の馳走ちそうは此れ一つのみなるほだうづたかきまで運び来れる伯母は
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
次の日の晩方になって、森がもう黒く見えるころ、おかあさんはにわかに立って、炉にほだをたくさんくべて家じゅうすっかり明るくしました。
グスコーブドリの伝記 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
獣小屋をうかがってみると人気ひとけはなく、土間には土を掘った炉穴ろあなほたの燃え残りがいぶっている。辺りのまきをくべ足し、腰をおろして
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
活発な論戦がいろりにほたを折りくべながら展開されているうちに、いつしか南瓜と馬鈴薯はおいしそうな湯気をふき始めていた。
長崎の鐘 (新字新仮名) / 永井隆(著)