トップ
>
万葉集
ふりがな文庫
“万葉集”のいろいろな読み方と例文
旧字:
萬葉集
読み方
割合
まんようしゅう
66.7%
まんえふしふ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まんようしゅう
(逆引き)
万葉集
(
まんようしゅう
)
に
玉松
(
たままつ
)
という形容語があるが、真に玉松である。幹の赤い色は、てらてら光るのである。ひとかかえもある
珊瑚
(
さんご
)
を見るようだ。
河口湖
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
それから、——僕は
未
(
いま
)
だにはっきりとその時の彼の顔を覚えている。彼は目を細めるようにし、突然僕も忘れていた
万葉集
(
まんようしゅう
)
の歌をうたい出した。
彼 第二
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
万葉集(まんようしゅう)の例文をもっと
(2作品)
見る
まんえふしふ
(逆引き)
草
(
くさ
)
むしりに
庭掃除
(
にはさうぢ
)
ぐらゐはとて、六十
男
(
をとこ
)
のする
仕事
(
しごと
)
ぞかし、
勿躰
(
もつたい
)
なや
古事記
(
こじき
)
舊事記
(
くじき
)
を
朝夕
(
あさゆふ
)
に
開
(
ひ
)
らきて、
万葉集
(
まんえふしふ
)
に
不審紙
(
ふしんがみ
)
をしたる
手
(
て
)
を、
泥鉢
(
どろばち
)
のあつかひに
汚
(
け
)
がす
事
(
こと
)
と
人
(
ひと
)
は
知
(
し
)
らねど
暁月夜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
万葉集(まんえふしふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“万葉集”の解説
「万葉集」(まんようしゅう、まんにょうしゅう、萬葉集)は、奈良時代末期に成立したとみられる日本に現存する最古の和歌集である。
(出典:Wikipedia)
万
常用漢字
小2
部首:⼀
3画
葉
常用漢字
小3
部首:⾋
12画
集
常用漢字
小3
部首:⾫
12画
“万葉集”で始まる語句
万葉集略解
検索の候補
万葉集略解
万葉
玉葉集
万葉人
萬葉集
万葉仮名
玉葉和歌集
万葉考
万葉調
万載集
“万葉集”のふりがなが多い著者
伊藤左千夫
樋口一葉
芥川竜之介