-
トップ
>
-
玉葉集
読み方 | 割合 |
ぎよくえふしふ | 66.7% |
ぎよくようしゆう | 33.3% |
初君が哥に「ものおもひこし
路の
浦の
白浪も立かへるならひありとこそきけ」此哥
吉瑞となりてや、五年たちてのち
嘉元元年為兼卿
皈洛ありて、九年の
後正和元年
玉葉集を
撰の時
初君が哥に「ものおもひこし
路の
浦の
白浪も立かへるならひありとこそきけ」此哥
吉瑞となりてや、五年たちてのち
嘉元元年為兼卿
皈洛ありて、九年の
後正和元年
玉葉集を
撰の時
さうして、この
玉葉集、
風雅集などの
歌は、いけないつまらない
歌だ、とねうちをきめてしまふようになりました。