“忝”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かたじ28.4%
かたじけ27.9%
かたじけな27.0%
かたじけの12.7%
かたじけなく1.5%
かた1.0%
かしこ0.5%
かたじけね0.5%
カタジケ0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたじけのうござる、それでこそ本望……つきましてはもう一つ、お願いいたしたきは拙者に代わり、不運の百姓の一揆の指揮を……」
血煙天明陣 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「ああ……イヤイヤ。その御配慮は御無用御無用。実は主命を帯びて帰国を急ぎまするもの……お志は千万かたじけのうは御座るが……」
斬られたさに (新字新仮名) / 夢野久作(著)
風情ふぜいのなま/\に作り候物にまでお眼お通し下され候こと、かたじけなきよりは先づ恥しさに顔あかくなり候。勿体もつたいなきことに存じ候。
ひらきぶみ (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
国家の優遇とをかたじけのうしながら、その最高の地位を利用して時に無責任なる干渉を政界に加うるの外、敢て自ら高処して民衆に接せず
よりて、余いま固陋ころうかえりみず、その了解し難きゆえんの意を摂録せつろくし、あえて先生にただす。もし先生の垂教をかたじけなくせば、あに ただ不佞ふねいの幸のみならんや。
教門論疑問 (新字新仮名) / 柏原孝章(著)
光栄ともかたじけなしとも、なんともかとも有難く感じたてまつったあの『源氏物語』のおん大将、光る源氏の君の美貌びぼう権勢をもってしても、なびかなかった女があったと、紫式部が
モルガンお雪 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
いつも、右側に、袴をつけて、番所の中にかしこまっている番人が、一人もいなかった。
近藤勇と科学 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
で、たゞもんめ連出つれだ算段さんだん。あゝ、紳士しんし客人きやくじんには、あるまじき不料簡ふれうけんを、うまれながらにして喜多八きたはちしやうをうけたしがなさに、かたじけねえと、安敵やすがたきのやうなゑみらした。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
カタジケナクモ天子ヨリ御土器オンカハラケヲ頂戴ナサレ、上古末代マデノ面目コレニ過グベカラズ
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)