“せ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:セ
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 急 | 27.9% |
| 背 | 10.2% |
| 脊 | 7.9% |
| 堰 | 6.8% |
| 責 | 6.5% |
| 瀬 | 6.3% |
| 咳 | 5.3% |
| 競 | 2.9% |
| 為 | 2.8% |
| 迫 | 2.5% |
| 切 | 2.3% |
| 攻 | 2.2% |
| 忙 | 1.8% |
| 糶 | 1.5% |
| 畝 | 1.3% |
| 焦 | 1.3% |
| 爲 | 1.2% |
| 狭 | 1.2% |
| 塞 | 1.0% |
| 喘 | 0.8% |
| 丈 | 0.8% |
| 世 | 0.7% |
| 夫 | 0.6% |
| 征 | 0.6% |
| 逼 | 0.4% |
| 譴 | 0.4% |
| 狹 | 0.3% |
| 促 | 0.2% |
| 施 | 0.2% |
| 誚 | 0.2% |
| 蹙 | 0.2% |
| 兄 | 0.1% |
| 数 | 0.1% |
| 湍 | 0.1% |
| 薄 | 0.1% |
| 身長 | 0.1% |
| 遮 | 0.1% |
| 入 | 0.1% |
| 先 | 0.1% |
| 息 | 0.1% |
| 三世 | 0.1% |
| 伐 | 0.1% |
| 勢 | 0.1% |
| 咲 | 0.1% |
| 咳嗽 | 0.1% |
| 咽 | 0.1% |
| 嘴 | 0.1% |
| 攻撃 | 0.1% |
| 數 | 0.1% |
| 甲 | 0.1% |
| 痛 | 0.1% |
| 苛 | 0.1% |
| 見 | 0.1% |
| 誅 | 0.1% |
| 譲 | 0.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“せ”の意味
《名詞: 背》
せ【背】
背中。胴の後ろ側のうち、腰より頭に近(ちか)い部分。胸と腹の反対側。
ものを人や動物(の胴)に見立ときの背中に当たる部分。刃の切(き)れない方の縁。
服や道具の中で、人の背中に接する部分。
身長。
(出典:Wiktionary)
せ【背】
(出典:Wiktionary)
“せ”の解説
SE
せ、セは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第3行第4段(さ行え段)に位置する。清音の他、濁音(ぜ、ゼ)、半濁音(せ゚、セ゚)を持つ。
(出典:Wikipedia)
せ、セは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第3行第4段(さ行え段)に位置する。清音の他、濁音(ぜ、ゼ)、半濁音(せ゚、セ゚)を持つ。
(出典:Wikipedia)