トップ
>
防人
ふりがな文庫
“防人”の読み方と例文
読み方
割合
さきもり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さきもり
(逆引き)
殊に『万葉集』巻十四の
東歌
(
あずまうた
)
および巻二十の
防人
(
さきもり
)
の歌において例外が取分け多いのでありますが、私の見る所では、これは東国の言語で
古代国語の音韻に就いて
(新字新仮名)
/
橋本進吉
(著)
要するに、筑紫のくさわけでもあり徹底した
防人
(
さきもり
)
精神のうえにその家風も弓矢も伝承してきた菊池家だった。いわれのないわけではない。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これは家持作だが、天平勝宝七歳三月三日、
防人
(
さきもり
)
を
撿校
(
けんぎょう
)
する勅使、
并
(
ならび
)
に兵部使人等、
同
(
とも
)
に
集
(
つど
)
える
飲宴
(
うたげ
)
で、兵部少輔大伴家持の作ったものである。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
防人(さきもり)の例文をもっと
(10作品)
見る
“防人”の解説
防人(さきもり / ぼうじん)は、古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度である。
(出典:Wikipedia)
防
常用漢字
小5
部首:⾩
7画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“防人”で始まる語句
防人歌
防人等
防人司佑大伴四綱
検索の候補
防人歌
防人等
防人司佑大伴四綱
国防婦人
個人消防上
国防婦人会
“防人”のふりがなが多い著者
橋本進吉
吉川英治
斎藤茂吉
喜田貞吉
北原白秋