“俺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おれ50.6%
わし18.4%
おら11.8%
おい7.8%
2.9%
おいら2.3%
あっし1.1%
わっし0.8%
うら0.6%
わい0.6%
わたし0.6%
あつし0.5%
おらあ0.3%
おん0.3%
0.2%
ワシ0.2%
あたい0.2%
おいどん0.2%
おほ0.2%
おり0.2%
おれっ0.2%
わつち0.2%
われ0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
何という賑やかさ華やかさだ。下水の掃除人がこの掃除口を閉め忘れてるのを幸いに、おれも少しこの賑やかな通りを散歩してみるかな
不思議な帽子 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
『それでは、わしの姪にあたるのですが、その亭主が絵師えかきですから、其処そこへ行ってお聞きなさい、ナアニ、直き向こうの小さい家です』
職業の苦痛 (新字新仮名) / 若杉鳥子(著)
「八さア、頼むからそうして下せえ。おら、この辺で待ってるだ。おら、一人であの家へ行くのは、おっかなくて、とても出来ねえだよ」
青服の男 (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)
おい懇篤こんとくに頼まれたお方じゃ! それにおいには義兄弟じゃ! 安全の場所へおかくまいするまでは、上人の身辺で荒々しい所業など
犬神娘 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
おかみさんは、「れは何の願いもない、たった一度でいいに、東京を見て死にたい」という。おしゃべりの「ボコ」はすぐ口を出す。
白峰の麓 (新字新仮名) / 大下藤次郎(著)
おいら可厭いやだぜ。」と押殺した低声こごえ独言ひとりごとを云ったと思うと、ばさりと幕摺まくずれに、ふらついて、隅から蹌踉よろけ込んで見えなくなった。
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
鈍ったといわれちゃ、あっしも腹が立ちまさあ。なアに、あの壜には長紐ながひもがついていて、その元を卓子テーブルにくくりつけてあったんです。
見えざる敵 (新字新仮名) / 海野十三(著)
ほかの者なら頷けるが、その女が何でこっちの為になるようなことを働くのか、どうもわっしにゃ合点が行きません
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
うららがマジダへ着いた時、がやがや排斥さらしよった奴らへ、おんしやら、この工事こうりが出来るかといっぺん言わな、日本人であらいでよ。
わが町 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
「さあ、わいが使に行く。金もドツサリ持つて來てやるぞ。」と言ふなり、文吾は山吹の部屋へと長い廊下を躍る風にして行つた。
石川五右衛門の生立 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
「これということもございませんが、何んだかわたしにはあの婦人が変に小気味悪く思われましてな、可く無いことが起こりましょう。殿お退けなさりませ」
天主閣の音 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
如何いかゞでげせう、これでも先生方のお気には召しますまいかな、あつしとしては相応かなり趣向もこらした積りなんでげすが……」
掛値のねえところ今日で三日、何んにもおらあ食っていないんだ——すると、人のいい小使なら、おおきに其奴ァ気の毒だな、遠慮はいらねえ食べるがいい。
人間製造 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
おんにもおくれやれ」と鞠子は母が口をモガモガさせるのに目をつけた。
岩石の間 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
しは今日その商人を相手にしたのだから、先方の得手に乗せられては、みすみす自分で自分を馬鹿者にしていることになるのだ。
親子 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
ただワシはソンナことをしたいとは思はないだけの話だが、みんな乞食だって嬶もあれば、妾を持ってる者もあるよ。
乞はない乞食 (新字旧仮名) / 添田唖蝉坊(著)
「そうともよ。あたい、この小父さんの色の黒い顔、前からチャーンと知ってんだもの。誰がなんてったって小父さんだイ」
寄席 (新字新仮名) / 正岡容(著)
おいどんとけえ来て見ろ。西郷先生の城山しろやまで切腹さした短刀ちゅうもんが、チャンとかくしてごわすじゃ。手紙でん何でん持っとる。来て見ろや、そりゃ、えさっかぞお。」
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
ときまだ與吉よきちらなかつた。卯平うへいだまつて五りん銅貨どうくわげた。そば一人ひとり老人としよりがそれをひろはうとしてせると與吉よきち兩方りやうはうかけてそれからもつおほうた。かれはそれをかたつかんで
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
野郎が言うことにゃ、おやおや、おとっさんの頭か、おりゃまた大事の燗徳利かんどっくりかと思ったと、そうぬかすんですから、こんなのは、とても親孝行の方には向きませんよ。
大菩薩峠:18 安房の国の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
おれっチだっていざとお声がかかりゃあ飛びこんでって暴れるんだ。先生ら、こう、ぴかつく刀を振りまわしてよ、エエッ……なんてんで、畜生ッ、うまくやってるぜ」
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
たれもよくいふ口ですが気の長いわけさね 或一人あるひとり嘲笑あざわらひますとまた或一人あるひとりがさうでねえ、あれで一日いちにち何両なんりやうといふものになる事があるわつちうちそば鰻捺うなぎかぎはめかけを置いてますぜと
もゝはがき (新字旧仮名) / 斎藤緑雨(著)
渤海奇毒きどくの書、唐朝官家に達す。なんじ高麗こうらいを占領せしより、吾国の近辺に迫り、兵しばしばさかいを犯す。おもうに官家の意に出でむ。われ如今じょこんうべからず。
岷山の隠士 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)