天主閣の音てんしゅかくのおと
元文年間の物語。—— 夜な夜な名古屋城の天主閣で、気味の悪い不思議な唸り声がした。 天主閣に就いて語ることにしよう。 「尾張名古屋は城で持つ」と、俚謡にまでも唄われている、その名古屋の大城は、慶長十四年十一月から、同十六年十二月迄、約二ケ年 …
作品に特徴的な語句
それに 交際まじわる わたし くね たば 些少ちと いささか まだ 石階いしばしご 怡々ついつい すき うまごや 抜萃ぬく 梵鐘かね 尾行 窃々こそこそ 在来ありふれ まざ 伝手ついで わい 不用いら かろうと くちなし 主水かこ かたど 拇指ぼし かた またが そば わたし 典物はな 墨子ほくろ 異変かわり かんざし うね 鳥渡ちょっと がく 陽炎かげろう 華聟はなむこ かまど 篦棒べらぼう うしとら 胡座あぐら 一茎ひとくき 股肱ここう 覿てき 諫言かんげん たと むじな 飽気あっけ しつけ 轆轤ろくろ とて ひそ 鋸歯きょし さわ 閣外そと 閻魔えんま さて のぼ 主君との 乃至ないし はべ 俚謡りよう 八八はっぱ 匕首あいくち テーブル 喋舌しゃべ 四辺あたり ひつじさる 壺菫つぼすみれ 屹度きっと 帷子かたびら しい 空洞うつろ てのひら かさ 木槿むくげ 武士さむらい 殺人ひとごろし まこと 流眄ながしめ 渡船わたし 漏斗じょうご みなぎ 烽火のろし いらか みは いしずえ やや