“主君”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
との35.0%
しゅくん20.0%
きみ15.0%
おかみ15.0%
しゆくん10.0%
あるじ5.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そこで主君とのへ言上して、お墨付きを頂戴し、遠くへ敵の遁がれぬうちにと、ほとんど取るものも取りあえず、急遽きゅうきょ旅へ出たのであった。
血煙天明陣 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
伊賀衆いがしゅうのなかでも、隠密の上手じょうずとは聞いたが、なんという光栄こうえいをもった男だろうと、人々の目は、いよいよかれと主君しゅくんとにそそがれていた。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「ふうむ」と甚五衛門は頷いたが、「詳細くわしいことは奥で聞く、門外に大勢たむろしては、主君きみへの聞こえも恐れ多い。皆々門内へ入れますように」
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
意趣か、悪戯いたずらか知らぬが、入費はいかほどかさもうと苦しゅうない。是が非でも曲者くせものを探し出し、主君おかみの手で成敗したいという仰せだ。
此事閧伝こうでんしてつひ主君しゆくんざうとなりしとかたられき。
そのうち、一国一城の主君あるじである大頭株に介在して、身分は単に一旗本に過ぎないのだが、ふだんから一もくも二目も置かれて破格の扱いを受けているのがこの大岡越前である。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)