トップ
>
殺人
ふりがな文庫
“殺人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとごろし
64.0%
さつじん
32.0%
ころし
4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとごろし
(逆引き)
そういう
殺人
(
ひとごろし
)
をした悪人なら、
鉞
(
まさかり
)
を投げて足を斬ったもよいが、でもこれから殺伐なことは、なるべく謹んでしない方がいいねえ。
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
殺人(ひとごろし)の例文をもっと
(16作品)
見る
さつじん
(逆引き)
とその
家庭
(
かてい
)
の
苦痛
(
くつう
)
を
白状
(
はくじやう
)
し、
遂
(
つい
)
にこの
書
(
しよ
)
の
主人公
(
しゆじんこう
)
、
後
(
のち
)
に
殺人
(
さつじん
)
の
罪人
(
ざいにん
)
なるカ……イ……を
伴
(
ともな
)
ひて
其
(
その
)
僑居
(
けうきよ
)
に
歸
(
かへ
)
るに
至
(
いた
)
る
一節
(
いつせつ
)
極
(
きは
)
めて
面白
(
おもしろ
)
し。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
殺人(さつじん)の例文をもっと
(8作品)
見る
ころし
(逆引き)
元飯田橋
(
もといいだばし
)
の
丁子風呂
(
ちょうじぶろ
)
の女殺しは、物馴れた役人、手先もたった一目で胸を悪くしました。これほど残酷で、これほど巧妙で、これほど凄い
殺人
(
ころし
)
は滅多にあるものではありません。
銭形平次捕物控:033 血潮の浴槽
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
殺人(ころし)の例文をもっと
(1作品)
見る
“殺人”の解説
殺人(さつじん)とは、人を殺す事である。
(出典:Wikipedia)
殺
常用漢字
小5
部首:⽎
10画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“殺人”で始まる語句
殺人者
殺人罪
殺人犯
殺人的
殺人鬼
殺人傷害事件
殺人猿
殺人癖
殺人事件
殺人請負
検索の候補
殺人者
殺人犯
殺人鬼
殺人的
殺人罪
殺人猿
殺人癖
殺人音波
殺人請負
殺人事件
“殺人”のふりがなが多い著者
大下宇陀児
三島霜川
国枝史郎
アントン・チェーホフ
福沢諭吉
北村透谷
斎藤茂吉
北原白秋
与謝野晶子
田中貢太郎