トップ
>
罪人
ふりがな文庫
“罪人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つみびと
54.5%
ざいにん
32.7%
とがにん
7.3%
つみんど
1.8%
やつ
1.8%
ザイニン
1.8%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つみびと
(逆引き)
彼わが
方
(
かた
)
に進み我彼の方に進めり、貴き國司ニーンよ、汝が
罪人
(
つみびと
)
の中にあらざるを見て、わが喜べることいかばかりぞや 五二—五四
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
罪人(つみびと)の例文をもっと
(30作品)
見る
ざいにん
(逆引き)
とその
家庭
(
かてい
)
の
苦痛
(
くつう
)
を
白状
(
はくじやう
)
し、
遂
(
つい
)
にこの
書
(
しよ
)
の
主人公
(
しゆじんこう
)
、
後
(
のち
)
に
殺人
(
さつじん
)
の
罪人
(
ざいにん
)
なるカ……イ……を
伴
(
ともな
)
ひて
其
(
その
)
僑居
(
けうきよ
)
に
歸
(
かへ
)
るに
至
(
いた
)
る
一節
(
いつせつ
)
極
(
きは
)
めて
面白
(
おもしろ
)
し。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
罪人(ざいにん)の例文をもっと
(18作品)
見る
とがにん
(逆引き)
ひよつとしたら古い
罪人
(
とがにん
)
も良心に立ち返つて、もともと自分のでもない物は返してよこすかもしれないから。
ディカーニカ近郷夜話 後篇:04 イワン・フョードロヸッチ・シュポーニカとその叔母
(新字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
罪人(とがにん)の例文をもっと
(4作品)
見る
▼ すべて表示
つみんど
(逆引き)
御取上げあるは片手打の
御捌
(
おさば
)
きと
言
(
いひ
)
も
果
(
はて
)
ぬに
默
(
だま
)
れ憑司
汝
(
おのれ
)
極惡
(
ごくあく
)
の
罪人
(
つみんど
)
として
公儀
(
こうぎ
)
の
裁判
(
さいばん
)
を
片手打
(
かたてうち
)
とは何事ぞ其方が悴昌次郎は傳吉が
留守中
(
るすちう
)
不義致し居し
段
(
だん
)
重々
(
ぢう/\
)
不屆なるを傳吉は其れを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
罪人(つみんど)の例文をもっと
(1作品)
見る
やつ
(逆引き)
非常の時は非常手段でなくっちゃね。その代り素晴らしい代物を連れて来ましたぜ。昨日運転士からお知らせしたように、彼等の中には徒刑場から脱走した
罪人
(
やつ
)
がいます。
ラ・ベル・フィユ号の奇妙な航海
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
罪人(やつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ザイニン
(逆引き)
自省
(
ジセイ
)
直
(
ナオ
)
ケレバ
千万人
(
センマンニン
)
ト
言
(
イ
)
エドモ、——イヤ、
握手
(
アクシュ
)
ハマダマダ、ソノ
楯
(
タテ
)
ノウラノ
言葉
(
コトバ
)
ヲコソ、「
自省
(
ジセイ
)
直
(
ナオ
)
カラザレバ、
乞食
(
コジキ
)
ト
会
(
ア
)
ッテモ、
赤面狼狽
(
セキメンロウバイ
)
、
被告
(
ヒコク
)
、
罪人
(
ザイニン
)
、
酒屋
(
サカヤ
)
ニ
飛
(
ト
)
ビ
込
(
コ
)
ム。」
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
罪人(ザイニン)の例文をもっと
(1作品)
見る
罪
常用漢字
小5
部首:⽹
13画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“罪人”の類義語
科人
犯罪者
“罪人”の関連語
科人
“罪”で始まる語句
罪
罪業
罪科
罪滅
罪障
罪悪
罪惡
罪咎
罪亡
罪深
検索の候補
大罪人
犯罪人
流罪人
重罪人
鬮罪人
殺人罪
“罪人”のふりがなが多い著者
アリギエリ・ダンテ
内村鑑三
ヴィクトル・ユゴー
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
ロバート・ルイス・スティーブンソン
ロマン・ロラン
作者不詳
与謝野寛
徳冨蘆花
牧野富太郎