トップ
>
罪障
ふりがな文庫
“罪障”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ざいしょう
46.2%
つみ
23.1%
ざいしやう
15.4%
つみとが
7.7%
とが
7.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ざいしょう
(逆引き)
「しかし僕は先生の訓戒に従って改心しているんだ。先生は宗教家だよ。
懺悔
(
ざんげ
)
によって
罪障
(
ざいしょう
)
が消滅するということを知っている」
ロマンスと縁談
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
罪障(ざいしょう)の例文をもっと
(6作品)
見る
つみ
(逆引き)
この無仏世界の
衆生
(
しゅじょう
)
の
罪障
(
つみ
)
をごらんになる大菩薩の御涙というものは、どのくらいのものか
測
(
はか
)
り知れたものでない。
大菩薩峠:03 壬生と島原の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
罪障(つみ)の例文をもっと
(3作品)
見る
ざいしやう
(逆引き)
一念
(
いちねん
)
弥陀仏
(
みだぶつ
)
、
即滅
(
そくめつ
)
無量
(
むりやう
)
罪障
(
ざいしやう
)
と聞けど、わが如き極重悪人の罪を救はれざらむ事、もとより覚悟の前ぞかし。
南無
(
なむ
)
摩里阿
(
マリア
)
如来
(
によらい
)
。南無摩里阿如来と両手を合はせて打泣き/\方丈に帰り来りつ。
白くれない
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
罪障(ざいしやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
つみとが
(逆引き)
え? 坊さん?……いらない……わたしたちにどうしてそんな余分なお金があるものかね?……わたしには
罪障
(
つみとが
)
なんかありません……でなくたって
罪と罰
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
罪障(つみとが)の例文をもっと
(1作品)
見る
とが
(逆引き)
痛めて、私は、ほんとうに
哀
(
いと
)
おしゅう思いまする。すでにそもじは、十字架に上りやったこととて、
基督
(
ハリストス
)
とても、そもじの
罪障
(
とが
)
を責めることはできませぬぞ
紅毛傾城
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
罪障(とが)の例文をもっと
(1作品)
見る
“罪障”の意味
《名詞》
過去の罪業(悪い行い)による障り。
(出典:Wiktionary)
罪
常用漢字
小5
部首:⽹
13画
障
常用漢字
小6
部首:⾩
14画
“罪障”の関連語
悪業
“罪障”で始まる語句
罪障消滅
罪障感
罪障深
検索の候補
罪障消滅
罪障感
罪障深
即滅無量罪障
“罪障”のふりがなが多い著者
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
与謝野寛
作者不詳
小栗虫太郎
佐々木邦
三遊亭円朝
中里介山
吉川英治
夢野久作
海野十三