トップ
>
白状
ふりがな文庫
“白状”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はくじょう
58.1%
はくじやう
25.8%
はくじよう
6.5%
はくじゃう
3.2%
はくぜう
3.2%
はい
3.2%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はくじょう
(逆引き)
おまえが、いけないといわれていた
扉
(
とびら
)
をあけたことを
白状
(
はくじょう
)
すれば、赤ちゃんもかえしてあげますし、
舌
(
した
)
もうごくようにしてあげましょう。
マリアの子ども
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
白状(はくじょう)の例文をもっと
(18作品)
見る
はくじやう
(逆引き)
とその
家庭
(
かてい
)
の
苦痛
(
くつう
)
を
白状
(
はくじやう
)
し、
遂
(
つい
)
にこの
書
(
しよ
)
の
主人公
(
しゆじんこう
)
、
後
(
のち
)
に
殺人
(
さつじん
)
の
罪人
(
ざいにん
)
なるカ……イ……を
伴
(
ともな
)
ひて
其
(
その
)
僑居
(
けうきよ
)
に
歸
(
かへ
)
るに
至
(
いた
)
る
一節
(
いつせつ
)
極
(
きは
)
めて
面白
(
おもしろ
)
し。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
白状(はくじやう)の例文をもっと
(8作品)
見る
はくじよう
(逆引き)
又彼等の或ものは明治天皇の愛用し給うた——これだけは正直に
白状
(
はくじよう
)
すれば、確かに僕にも難解である。
変遷その他
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
白状(はくじよう)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
はくじゃう
(逆引き)
ロミオ はて、それは
病人
(
びゃうにん
)
の
遺言
(
ゆゐごん
)
を
白状
(
はくじゃう
)
と
呼
(
よ
)
ぶやうなもの、わるい
上
(
うへ
)
にわるい
異名
(
いみゃう
)
! が、
白状
(
はくじゃう
)
せう、
予
(
わし
)
には
戀女
(
こひをんな
)
がある。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
白状(はくじゃう)の例文をもっと
(1作品)
見る
はくぜう
(逆引き)
逃
(
に
)
げもせず
隱
(
かく
)
られもせず、
欲
(
よく
)
かしらねど
盜
(
ぬす
)
みましたと
白状
(
はくぜう
)
はしましよ、
伯父樣
(
おぢさま
)
同腹
(
ひとつ
)
で
無
(
な
)
きだけを
何處
(
どこ
)
までも
陳
(
の
)
べて、
聞
(
き
)
かれずば
甲斐
(
かひ
)
なし
其塲
(
そのば
)
で
舌
(
した
)
かみ
切
(
き
)
つて
死
(
し
)
んだなら
大つごもり
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
白状(はくぜう)の例文をもっと
(1作品)
見る
はい
(逆引き)
「それで加代姫は、じぶんが殺ったと
白状
(
はい
)
たのか」
顎十郎捕物帳:21 かごやの客
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
白状(はい)の例文をもっと
(1作品)
見る
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“白状”で始まる語句
白状仕
検索の候補
白状仕
“白状”のふりがなが多い著者
押川春浪
下村千秋
徳冨蘆花
江見水蔭
作者不詳
林不忘
樋口一葉
国木田独歩
長塚節
北村透谷