“あと”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:アト
語句 | 割合 |
---|---|
後 | 48.6% |
痕 | 22.6% |
跡 | 10.2% |
迹 | 3.4% |
址 | 2.9% |
痕跡 | 1.1% |
趾 | 1.0% |
蹟 | 0.8% |
蹤 | 0.7% |
残余 | 0.6% |
能 | 0.6% |
余 | 0.5% |
跟 | 0.5% |
後方 | 0.5% |
前 | 0.4% |
背後 | 0.4% |
後刻 | 0.3% |
遺跡 | 0.3% |
家督 | 0.3% |
阿斗 | 0.2% |
余他 | 0.2% |
他 | 0.2% |
墟 | 0.2% |
形跡 | 0.2% |
踵 | 0.2% |
轍 | 0.2% |
他日 | 0.1% |
後妻 | 0.1% |
後日 | 0.1% |
旧跡 | 0.1% |
残 | 0.1% |
残部 | 0.1% |
瘢痕 | 0.1% |
踪 | 0.1% |
阿堵 | 0.1% |
以前 | 0.1% |
条痕 | 0.1% |
后 | 0.1% |
尾行 | 0.1% |
焼跡 | 0.1% |
自余 | 0.1% |
与 | 0.1% |
他事 | 0.1% |
例 | 0.1% |
先 | 0.1% |
刀痕 | 0.1% |
剰余 | 0.1% |
名跡 | 0.1% |
嗣 | 0.1% |
場所 | 0.1% |
墟址 | 0.1% |
已前 | 0.1% |
彼 | 0.1% |
後々 | 0.1% |
後事 | 0.1% |
後嗣 | 0.1% |
後継 | 0.1% |
後者 | 0.1% |
後裔 | 0.1% |
後跟 | 0.1% |
後路 | 0.1% |
後車 | 0.1% |
後連 | 0.1% |
最後 | 0.1% |
殘部 | 0.1% |
殘餘 | 0.1% |
継 | 0.1% |
背 | 0.1% |
舊跡 | 0.1% |
裔 | 0.1% |
語尾 | 0.1% |
足 | 0.1% |
跟跡 | 0.1% |
践 | 0.1% |
蹤跡 | 0.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
十二支考:02 兎に関する民俗と伝説 (新字新仮名) / 南方熊楠(著)
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語 (新字新仮名) / 上田秋成(著)
此寺の落慶供養のあつたのは、つい四五日前であつた。まだ其日の喜ばしい騒ぎの響きが、どこかにする様に、麓の村びと等には感じられて居る程なのだ。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
頼春の危険を助けようとして、馳せつけ身を挺した小次郎は、刀も抜かず背後へさがり、身をそむけ眼をそらし、頼春は差しつけた刀を引いて、これは憎悪の切歯をした。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット (旧字旧仮名) / ウィリアム・シェークスピア(著)
馬上三日の記:エルサレムよりナザレへ (新字旧仮名) / 徳冨蘆花(著)
旧聞日本橋:03 蕎麦屋の利久 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
しかし、あとであなたから、あの条痕が消えてしまったことを伺った時に、それが間違っている事に気づきました。問題は、あの途中で消えてしまった足跡にあるんです
北越雪譜:03 北越雪譜初編 (新字旧仮名) / 鈴木牧之、山東京山(著)
北越雪譜:03 北越雪譜初編 (新字旧仮名) / 鈴木牧之、山東京山(著)
お前はもうずっと以前から一々断らないでもそこへ通られるようになっているんだ。それから自余の二人も満更知らぬ顔ではない。まあ待て、俺が店の戸を閉めるまでよ。
クリスマス・カロル (新字新仮名) / チャールズ・ディケンズ(著)
食料品屋! おお食料品屋! 恐らくは一二枚の雨戸を外して、自余は大概締めてあった。
クリスマス・カロル (新字新仮名) / チャールズ・ディケンズ(著)
鳴門秘帖:06 鳴門の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語 (新字新仮名) / 上田秋成(著)
馬上三日の記:エルサレムよりナザレへ (新字旧仮名) / 徳冨蘆花(著)
茶話:02 大正五(一九一六)年 (新字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
この伝説が含んでいる精神科学的の魅力と、T子の美貌に引かされつつ、学術のためならば後事はドウなっても構わないという、最初の意気組をそのままに盲進した。
釘抜藤吉捕物覚書:11 影人形 (新字新仮名) / 林不忘(著)
釘抜藤吉捕物覚書:03 三つの足跡 (新字新仮名) / 林不忘(著)