トップ
>
這裏
ふりがな文庫
“這裏”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゃり
66.7%
このうち
22.2%
このうら
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゃり
(逆引き)
また自ら進んで適意の刺戟を求め
能
(
あと
)
うだけの活力を
這裏
(
しゃり
)
に消耗して快を取る手段との二つに帰着してしまうよう私は考えているのであります。
現代日本の開化
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
這裏(しゃり)の例文をもっと
(6作品)
見る
このうち
(逆引き)
さらば此男も、身体こそ無造作に刻まれた肉塊の一断片に過ぎぬが、人生の大殿堂を根柢から揺り動かして響き渡る一撞万声の鯨鐘の声を深く
這裏
(
このうち
)
に蔵して居るのかも知れない。
雲は天才である
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
這裏(このうち)の例文をもっと
(2作品)
見る
このうら
(逆引き)
さらば此男も、身體こそ無造作に刻まれた肉魂の一斷片に過ぎぬが、人生の大殿堂を根柢から搖り動かして轟き渡る一撞萬聲の鯨鐘の聲を深く
這裏
(
このうら
)
に
藏
(
かく
)
して居るのかも知れない。
雲は天才である
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
這裏(このうら)の例文をもっと
(1作品)
見る
這
漢検準1級
部首:⾡
11画
裏
常用漢字
小6
部首:⾐
13画
“這”で始まる語句
這入
這
這々
這般
這奴
這出
這上
這麽
這込
這個
“這裏”のふりがなが多い著者
夏目漱石
柳宗悦
石川啄木
ハンス・クリスチャン・アンデルセン