トップ
>
残余
>
あと
ふりがな文庫
“
残余
(
あと
)” の例文
旧字:
殘餘
四人の
同胞
(
きやうだい
)
、総領の母だけが女で、
残余
(
あと
)
は皆男。長男も次男も、
不幸
(
ふしあはせ
)
な事には皆二十五六で早世して、末ツ子の源作叔父が家督を継いだ。
刑余の叔父
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
巧いだろう? 斯ういう具合で君は坊ちゃんを家へ置いて又小僧に連れられて此処へ引き返す。
残余
(
あと
)
は
最早
(
もう
)
占
(
し
)
めたもんだ。
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
おゝ
金子
(
かね
)
だ、
大層
(
たいそう
)
持
(
も
)
つて
居
(
ゐ
)
やアがるナ、もう死ぬと
云
(
い
)
ふので
己
(
おれ
)
が
見舞
(
みめえ
)
に
行
(
い
)
つてやつたから、
金兵衛
(
きんべゑ
)
さんに
是
(
これ
)
だけ
残余
(
あと
)
はお
長家
(
ながや
)
の
衆
(
しゆう
)
へツて、
施与
(
ほどこし
)
でもするのか
知
(
し
)
ら
黄金餅
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
...
貴嬢方
(
あなたがた
)
がお買わせになると三百五十目の鶏といっても正味二百七、八十目よりありません。
残余
(
あと
)
は皆んな胃袋と
腸
(
はらわた
)
の重量のみですアハハ」と
仔細
(
しさい
)
を聞いて玉江嬢も呆れ「オヤオヤ」
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
瞬くうちに船一パイになったら、
残余
(
あと
)
はソレキリ打っちゃらかしだ。
勿体
(
もったい
)
ないが惜しい事はない。タカダカ三円か五円ソコラの一発だからね。マゴマゴして
巡邏船
(
じゅんらせん
)
にでも見付かったら面倒だ。
爆弾太平記
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
▼ もっと見る
「ガヷナーが動いた上に宮地
出雲守
(
いずものかみ
)
と来たら、君としてこれ以上の
陣立
(
じんだ
)
てが望めるかい?
残余
(
あと
)
は単に時間の問題だよ」
脱線息子
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
残余
(
あと
)
は
皆
(
みんな
)
己が飲んで仕舞わア…長い浮世に短い命だ…人は…篦棒めえ正直にしたってしなくたって同じ事だ京橋鍛冶町の小間物屋のお筆さんの事を見ても知れたもんだ
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
十五円の俸給は何処に
怎
(
どう
)
使つて了ふのか、時として二円五十銭といふ
畳付
(
たたみつき
)
の下駄を穿いたり、馬鹿に派手な羽織の紐を買つたりするのは人の目にも見えるけれど、
残余
(
あと
)
が怎なるかは
病院の窓
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
残余
(
あと
)
は最早他愛ないです。音八は何食わぬ顔で刀の手入れを引受けました。そうして磨ぎの上る約束の日に武士が来た時捉えてその刀で仇討を果しました。
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
あゝー
先
(
ま
)
ず無事で安心を致した、是れは八年
前
(
ぜん
)
に是れだけ毀したのを
金粉繕
(
ふんづくろ
)
いにして斯うやってある、
併
(
しか
)
し
残余
(
あと
)
は
瑕物
(
きずもの
)
にしてはならんから、どうかちゃんと
存
(
そん
)
して置きたい
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
残余
(
あと
)
の二軒は、叔父の
家
(
うち
)
と私の家。
刑余の叔父
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
三区たっぷり乗る場合には文句もないが、二区半ぐらいの場合には二区で下りて
残余
(
あと
)
の半区を歩くのが名古屋
気質
(
かたぎ
)
だから、五銭均一には極力反対したそうだよ。
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
幸「えゝ其の勘定は
確
(
しか
)
と心得ませんが五十金足らずかと心得ます、唯小菊の上へ掴み出して与えました事ゆえ勘定は確とは心得ませんが、
残余
(
あと
)
の使い高に依って考えますと五十金足らずかと心得ます」
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「それじゃ
残余
(
あと
)
の百五十円口を探せば宜いんだ。何だい? 簡単明瞭じゃないか?」
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
その後余り振わないようだが、矢張り全同窓中の出世頭だ。
残余
(
あと
)
六名は無論いけない。非常に能く神を信じた男が死んでしまった。卒業後直ぐに渡米した男はもう長いこと消息がない。
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「
然
(
そ
)
うだろうね。この辺のところはこれさえ出来れば
残余
(
あと
)
は
自然
(
ひとりで
)
に分る筈だから」
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
私は英語を習い始めて
満
(
まる
)
四年になるが、舶来のは初めて耳にする。グッド・アフタヌーンが分った丈けで、
残余
(
あと
)
は
些
(
ち
)
っとも歯が立たない。野崎君も同感らしく、ポカンとして首を傾げていた。
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「
残余
(
あと
)
は皆地方か。
然
(
そ
)
う/\この間大阪へ行ったら熊谷に会ったよ」
母校復興
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
“残余”の意味
《名詞》
残 余(ざんよ)
残り。余り。
(出典:Wiktionary)
残
常用漢字
小4
部首:⽍
10画
余
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
“残余”で始まる語句
残余肴
残余物