トップ
>
後嗣
ふりがな文庫
“後嗣”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あとつぎ
48.6%
こうし
25.7%
あとつ
14.3%
あととり
8.6%
あと
2.9%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あとつぎ
(逆引き)
異母弟の文彦を
後嗣
(
あとつぎ
)
にするため、風守をキチガイ扱いに座敷牢へ閉じこめてしまったのだという世間の噂を光子も小耳にしたことがあった。
明治開化 安吾捕物:10 その九 覆面屋敷
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
後嗣(あとつぎ)の例文をもっと
(17作品)
見る
こうし
(逆引き)
右大将が大納言を兼ねて順序のままに左大将に移り、この人も幸福に見えた。六条院は御譲位になった
冷泉
(
れいぜい
)
院に御
後嗣
(
こうし
)
のないのを御心の中では遺憾に
思召
(
おぼしめ
)
された。
源氏物語:35 若菜(下)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
後嗣(こうし)の例文をもっと
(9作品)
見る
あとつ
(逆引き)
一体「不孝には三つの種類があって
後嗣
(
あとつ
)
ぎが無いのが一番悪い」、そのうえ「
若敖之鬼餒而
(
むえんぼとけのひぼし
)
」これもまた人生の一大悲哀だ。
阿Q正伝
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
後嗣(あとつ)の例文をもっと
(5作品)
見る
▼ すべて表示
あととり
(逆引き)
そこには殺された百萬長者の
後嗣
(
あととり
)
で、貴公子風な若男爵のフレデリック・フオン・シイドウが學生生活を送つてゐる。
死の接吻:スウェーデンの殺人鬼
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
後嗣(あととり)の例文をもっと
(3作品)
見る
あと
(逆引き)
しかし、このまま捨置くことなら檜垣の家は
後嗣
(
あと
)
絶えることになるといった。
食魔
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
後嗣(あと)の例文をもっと
(1作品)
見る
“後嗣”の意味
《名詞》
後嗣(こうし)
跡継ぎ。世継。
子孫。
(出典:Wiktionary)
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
嗣
常用漢字
中学
部首:⼝
13画
“後嗣”の類義語
後継
跡目
跡取
継目
継嗣
継手
“後”で始まる語句
後
後生
後退
後方
後悔
後姿
後家
後手
後日
後世
検索の候補
嗣後
“後嗣”のふりがなが多い著者
日本国
加能作次郎
金史良
浜尾四郎
魯迅
中里介山
直木三十五
南部修太郎
中島敦
岡本かの子