“後悔”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうかい85.7%
こうくわい11.8%
あとくやみ0.8%
かうくわい0.8%
こうけえ0.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
私は今言った自分の言葉を後悔した。心配やら、腹立たしいやらで、お巻さんに断って帰ろうと、私はその家の外から声高に叫んだ。
が、をはひらないに、はからつぽになつた財布視線べながら、その出來心後悔しかけてゐた。
画家とセリセリス (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
だがねお八重さん、お定さんもだ、まあく考へてみるたね。俺は奈何でも構はねえが、彼方へ行つてから後悔でもする樣ぢや、貴女方自分のたからね。
天鵞絨 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
かゝりけれどもほ一誠忠ともならずともえず、流石りみるその折々は、慚愧れて後悔つゝ、魔神にや見入れられけん、るまじきなり
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
長「あいよ………あいよ……誠にうもカラどうも面目次第もごぜえやせんで、んともはや、何うも、はア後悔しやした」
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)