あを)” の例文
御酒ごしゆをめしあがつたからとてこゝろよくくおひになるのではなく、いつもあをざめたかほあそばして、何時いつ額際ひたひぎはあをすぢあらはれてりました。
この子 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
やゝ上気した頬の赭味あかみのために剃つた眉のあとが殊にあをく見える細君はかう云ひ乍ら羞ぢらひげに微笑ほゝゑんだ会釈ゑしやくを客の裕佐の方へなげ
下襲したがさねの緋鹿子ひがのこに、足手あしてゆき照映てりはえて、をんなはだえ朝桜あさざくら白雲しらくもうらかげかよふ、とうちに、をとこかほあをつた。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
吾妻はばし川地のおもてながめ居りしが、忽如たちまちあをりて声ひそめつ「——ぢや、又た肺病の黴菌ばいきんでもまさうといふんですか——」
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
巡査は如何いかに驚きけんよ、かれもこれもおのおの惨としてあをおもてに涙垂れたり——しかもここは人の泣くべき処なるか、時はまさに午前二時半。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
村落むら處々ところ/″\にはまだすこしたけたやうなしろ辛夷こぶしが、にはかにぽつとひらいてあをそらにほか/\とうかんでたけこずゑしてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
再び、私を見たときの彼女のくるほしい程の喜びが、いたく私を動かした。彼女はあをざめて痩せて見えた。幸福ではないと彼女は云つた。
帰り、にぎやかな通りへ出て、富岡はウィスキーを買つた。宿へ戻ると、ゆき子は蒲団に寝て、あをい顔をしてがたがたふるへてゐた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
『この寒いのに御出掛なさるんですか。』と袈裟治はあきれて、あをざめた丑松の顔を眺めた。『気分が悪くて寝て居なさる人が——まあ。』
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
むなくんば、あをそらしたと思つてゐたが、此天気ではそれも覚束なかつた。と云つて、平岡のいへ出向でむく気は始めからかつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
海は高い浪の向うに、日輪さへかすかにあをませてゐた。その又浪の重なつた中には、見覚えのある独木舟まるきぶねが一艘、沖へ沖へと出る所だつた。
老いたる素戔嗚尊 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
後添のお國の美しい顏は、緊張にあをざめて、夫半兵衞の擴げた腕の中から、歎願するやうな眼を平次の方に向けるのでした。
仏蘭西フランスで見ると同じやうなあを黄昏たそがれの微光は甲板上の諸有あらゆるものに、船梯子ふなばしごや欄干や船室の壁や種々いろ/\の綱なぞに優しい神秘の影を投げるので
黄昏の地中海 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
先刻さつきまであをかつたそらも、何時いつとはなし一めん薄曇うすぐもつて、其処そこらがきふ息苦いきぐるしく、頭脳あたまは一さうおしつけられるやうになる。
背負揚 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
「もう少し徳次郎の愚図に似るとよかつたんだ。星を見てゐて——あをくなつて倒れる——どうも徳次郎らしくない」
朧夜 (新字旧仮名) / 犬養健(著)
我はかのきはたかき者のむれの、やがて色あをざめ且つへりくだり、何者をか待つごとくにもだして仰ぎながむるを見き 二二—二四
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
芝居しばゐ土間どま煙草たばこつて、他人たにんたもとがしたものも、打首うちくびになるといふうはさつたはつたときは、皆々みな/\あをくなつた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
バル まゝ、おこらへなされませい、いかうおいろあをざめて、物狂ものぐるほしげな御樣子ごやうす、ひょんなことでもあそばしさうな。
闇のいろはおのづから濃くなつたけれども、西方の空には、まだ淡黄の光を再び絹ごしにしたやうないろが、澄み切つたあをい空のいろにまじつて残つてゐる。
接吻 (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
信一郎の顔が、激怒のために、真赤に興奮してゐるのにも拘はらず、夫人はその白い面が、心持あをんでゐる丈で、冷然として彫像か何かのやうに動かなかつた。
真珠夫人 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
手品師はきつと真面目まじめな顔にかへつて、右手に少し長い刀を取り上げた。緊張がしばらく彼の顔にみなぎる……額のあたりが少しあをざめて、眼が猛々たけ/″\しく左腕に注がれた。
手品師 (新字旧仮名) / 久米正雄(著)
と謂ツて學士は、何も謹嚴に構へて、所故ことさらひとに白い齒を見せぬといふつもりでは無いらしい。一體がえぬたちなのだ。顏はあをちろい方で、鼻は尋常だが、少しである。
解剖室 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
少し喰過くひすぎもたれてあをい顔をしてヒヨロ/\横に出るなどは、あま格好かつこうではござりませぬ。
世辞屋 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
そらあをかつた。それはきつ風雪ふうせつれた翌朝よくてうがいつもさうであるやうに、なにぬぐはれてきよあをかつた。混沌こんとんとしてくるつたゆきのあとのはれ空位そらぐらひまたなくうるはしいものはない。
日の光を浴びて (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
またろうされて千鳥ちどりむれいはよりいはへとびかうてましたが、かるさいにも絶望ぜつばうそこしづんだひとこゝろ益々ます/\やみもとめてまよふものとえ、一人ひとり若者わかものありて、あをざめたかほえりうづ
日の出 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
をんなすこひややかにいひはなつと、あをざめて俯向うつむいた。二人ふたりあひだに、しばら沈默ちんもくつゞいた。
彼女こゝに眠る (旧字旧仮名) / 若杉鳥子(著)
不思議な思ひに満たされた群集の上に、薄暮の色はあをく暗く押寄せて来た。
ある僧の奇蹟 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
私は全く誰かの言葉にたがはず、確かに低能児であると思ひ、もう楽しみの谷川の釣も、山野の跋渉ばつせふも断念して、一と夏ぢゆうふさぎ切つて暮した。九月には重病人のやうにあをざめて寄宿舎に帰つた。
途上 (新字旧仮名) / 嘉村礒多(著)
まなかひにおほにそびやぐあをの波かなたなぞへに鴨は居らしも
海阪 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
引出したりといろあをざめて我家へ歸來り女房のお富に向ひ突然いきなりと證據人にたてくれと道十郎の後家のお光に言れ何と云まぎらしてもとんと聞入れず漸々やう/\にげ歸りては來れ共お光が駈込かけこみ願ひにても及ぶ時は必ず我が名を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
もろもろのわざ、太陽のもとにてはあをざめたるかな。
山羊の歌 (新字旧仮名) / 中原中也(著)
影薄れゆき、いろあをみ、えなむとしてつべきか。
海潮音 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
私はあをざめた貧しい少女の手に眠る
幸福が遅く来たなら (新字旧仮名) / 生田春月(著)
質屋の店にはあをざめた女が立ち
心の姿の研究 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
竜宮のそとのあをい波風に
忘春詩集:02 忘春詩集 (新字旧仮名) / 室生犀星(著)
チヨンおとしてあをかほ
赤い旗 (旧字旧仮名) / 槙本楠郎(著)
髪の乱れも、あをい目も
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
あをみて曇る玻璃はりの戸を
薄紗の帳 (旧字旧仮名) / ステファヌ・マラルメ(著)
とくながかほあをみたり
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
急信きふしんは××ねん××ぐわつ××にち午後ごごとゞいたので、民子たみこあをくなつてつと、不斷着ふだんぎ繻子しゆすおび引緊ひきしめて、つか/\と玄關げんくわんへ。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
弁護士、大日向、音作、銀之助、其他生徒の群はいづれも三台のそり周囲まはりに集つた。お志保はあをざめて、省吾の肩に取縋とりすがり乍ら見送つた。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
静かに宿命を迎へた死骸である。もし顔さへげずにゐたら、きつとあをざめたくちびるには微笑に似たものが浮んでゐたであらう。
その時分じぶん夫婦ふうふ活計くらしくるしいつらつきばかりつゞいてゐた。宗助そうすけ流産りうざんした御米およねあをかほながめて、これ必竟つまり世帶しよたい苦勞くらうからおこるんだとはんじた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
まるい月は形が大分だいぶちひさくなつて光があをんで、しづかそびえる裏通うらどほりのくら屋根やねの上、星の多い空の真中まんなかに高く昇つてた。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
「へえ、なに、わしが一攫ひとつかいてたの打棄うつちやつたんでがした」勘次かんじういつてあをつた。巡査じゆんささら被害者ひがいしや勘次かんじはたけ案内あんないさせた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
あをくなつて迎へた兼松に案内されて行くと、納屋の後ろの下男郎屋で、寅藏は遺書ゐしよまで殘して死んで居るのでした。
ひげののびたあをざめた加野の顔は、せてとがつてゐた。まんまるい子供の顔のやうだつた加野は、まるで十年も年を取つたやうなけかたであつた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
痩せてあをい姉娘の方は母親の煙水晶ケヤアンゴームの眼を受け、花やかな、みづ/\しい妹娘は顎とおとがひの輪廓を受けてゐた——多分幾分かはやはらか味はついてゐるが
黒髪バラリと振り掛かれる、あをおもてに血走る双眼、日の如く輝き、いかりふる朱唇くちびる白くなるまでめたる梅子の、心きはめて見上たる美しさ、たゞすごきばかり
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
めばむほど顏色かほいろあをざめてくのが、燭臺しよくだいのさら/\するなかに、すごいやうなかんじを玄竹げんちくあたへた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)