生田春月
1892.03.12 〜 1930.05.19
著者としての作品一覧
幸福が遅く来たなら(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
『幸福』よ、巷で出逢つた見知らぬ人よ、 お前の言葉は私に通じない! 冷たい冷たいこの顔が、私の求めてゐたものだらうか? お前の顔は不思議な親みのないものに見える、 そんなにお前は廿 …
読書目安時間:約1分
『幸福』よ、巷で出逢つた見知らぬ人よ、 お前の言葉は私に通じない! 冷たい冷たいこの顔が、私の求めてゐたものだらうか? お前の顔は不思議な親みのないものに見える、 そんなにお前は廿 …
誤植(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
我が生涯はあはれなる夢、 我れは世界の頁の上の一つの誤植なりき。 我れはいかに空しく世界の著者に その正誤をば求めけん。 されど誰か否と云ひ得ん、 この世界自らもまた あやまれる、 …
読書目安時間:約1分
我が生涯はあはれなる夢、 我れは世界の頁の上の一つの誤植なりき。 我れはいかに空しく世界の著者に その正誤をば求めけん。 されど誰か否と云ひ得ん、 この世界自らもまた あやまれる、 …
象徴の烏賊(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
或る肉体は、インキによつて充たされてゐる。 傷つけても、傷つけても、常にインキを流す。 二十年、インキに浸つた魂の貧困! 或る魂は、自らインキにすぎぬことを誇る。 自分の存在を隠蔽 …
読書目安時間:約1分
或る肉体は、インキによつて充たされてゐる。 傷つけても、傷つけても、常にインキを流す。 二十年、インキに浸つた魂の貧困! 或る魂は、自らインキにすぎぬことを誇る。 自分の存在を隠蔽 …
聖書(新字新仮名)
読書目安時間:約7分
今日来て見ると、Kさんの書卓の上に、ついぞ見なれぬ褐色のきたない三六版ほどの厚い書物が載っていた。 「先生、それは何です?」と訊くと、 「まあ見たまえ」と、ワイルドの『デ・プロフン …
読書目安時間:約7分
今日来て見ると、Kさんの書卓の上に、ついぞ見なれぬ褐色のきたない三六版ほどの厚い書物が載っていた。 「先生、それは何です?」と訊くと、 「まあ見たまえ」と、ワイルドの『デ・プロフン …
滅亡の喜び(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
我が肢は甘くたるみて 痛む頭もこゝろよし、 この頭くらく、めくるめくとき、 失ひし楽園は幻に見ゆ。 手はふるひ、足はよろめく さながら、酔ひどれが 家路へかへるにも似て、 地獄の門 …
読書目安時間:約1分
我が肢は甘くたるみて 痛む頭もこゝろよし、 この頭くらく、めくるめくとき、 失ひし楽園は幻に見ゆ。 手はふるひ、足はよろめく さながら、酔ひどれが 家路へかへるにも似て、 地獄の門 …
“生田春月”について
生田 春月(いくた しゅんげつ、1892年3月12日 - 1930年5月19日)は、日本の詩人。ハインリヒ・ハイネなど、外国文学の翻訳も多い。妻生田花世は平塚らいてう主宰の「青鞜」同人作家。本名は清平。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“生田春月”と年代が近い著者
今月で生誕X十年
今月で没後X十年
今年で生誕X百年
平山千代子(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月(没後100年)
富ノ沢麟太郎(没後100年)
細井和喜蔵(没後100年)
木下利玄(没後100年)
富永太郎(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン(没後100年)
徳永保之助(没後100年)
後藤謙太郎(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース(没後100年)