トップ
>
三枝博音
ふりがな文庫
三枝博音
(
さいぐさひろと
)
1892.05.20 〜 1963.11.09
著者としての作品一覧
啄木とデカルト命題
(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
最近、或る啄木展で、啄木がデカルト命題に魅せられている書簡を見て、私は青春の啄木を見る気がした。日付は明治三十九年の一月十八日、二十一歳の年の冬である。 そこには、次のようなことが …
“三枝博音”について
三枝 博音(さいぐさ ひろと、1892年(明治25年)5月20日 - 1963年(昭和38年)11月9日)は、日本の哲学者。 思想史・科学史・技術史についての研究も多い。
(出典:Wikipedia)
“三枝博音”と年代が近い著者
1891年生まれ|
土田杏村
三上於菟吉
倉田百三
岸田劉生
直木三十五
1892年生まれ|
李光洙
三宅周太郎
辰野九紫
佐藤春夫
北尾亀男
根岸正吉
西村陽吉
南部修太郎
妹尾アキ夫
吉川英治
黒部溯郎
百瀬慎太郎
邦枝完二
山下利三郎
沢田正二郎
芥川竜之介
若杉鳥子
生田春月
平林初之輔
1893年生まれ|
甲賀三郎
きょうが誕生日(5月30日)
杉田久女
(1890年)
きょうが命日(5月30日)
中山省三郎
(1947年)
今月で生誕X十年
綱島梁川
(生誕150年)
桐生悠々
(生誕150年)
沼田一雅
(生誕150年)
佐々木邦
(生誕140年)
橋本五郎
(生誕120年)
今月で没後X十年
藤村操
(没後120年)
坪井正五郎
(没後110年)
佐々木直次郎
(没後80年)
堀辰雄
(没後70年)
久保田万太郎
(没後60年)
橋本多佳子
(没後60年)
今年で生誕X百年
ブレーズ・パスカル
(生誕400年)
与謝野礼厳
(生誕200年)
勝海舟
(生誕200年)
ジャン・アンリ・ファーブル
(生誕200年)
今年で没後X百年
デイヴィッド・リカード
(没後200年)
有島武郎
(没後100年)
大杉栄
(没後100年)
辻村伊助
(没後100年)
伊藤野枝
(没後100年)
富田木歩
(没後100年)
板倉勝宣
(没後100年)
愛知敬一
(没後100年)
関根黙庵
(没後100年)
ピエール・ロティ
(没後100年)