“玻璃”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はり61.3%
ガラス25.8%
がらす4.3%
ギヤマン2.2%
ビイドロ2.2%
ぎやまん1.1%
びいどろ1.1%
ハリ1.1%
ビードロ1.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あなた方のお話を綜合そうごうしてみても、……まずこの大石が、玻璃はり窓を破って室内に飛び込み、ランプや旋回機を破壊して当直を叩き殺す。
灯台鬼 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
春蚕はるごの済んだ後で、刈取られた桑畠くわばたけに新芽の出たさま、林檎りんごの影が庭にあるさまなど、玻璃ガラスしに光った。お雪は階下したから上って来た。
家:02 (下) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
と、大声で求め、そのお声で、すぐ妃の君が玻璃がらすわんを盆にささげて、細殿のごしに見えたお姿と共に、外いちめんの銀世界にも初めて気づき
舶載物はくさいものであろう、幅二尺七、八寸、長さ五尺ほどな玻璃ギヤマンの鏡——、それが、行きづまりの壁に、戸のようにはめこんであったのだ。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その癖朝の内からあお玻璃ビイドロ見たような晴天で、昨日きのう一昨日おとついも、総六が崖の上から、十国峠の上に三日続けて見ましたという、つくね芋の形をした重い雲が影もないので
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
玻璃ぎやまんつぼるべく
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
「無のうちか、有の中か、玻璃ハリびんの中か」とウィリアムがよみがえれる人の様に答える。彼の眼はまだ盾を離れぬ。
幻影の盾 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
小粒な雨が、眠った湖面に玻璃ビードロ玉の点ポツポツを描いても、アッハハハハと卿達おまえたちは、大きな声で笑うだろう。
一粒の粟 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)