鳴門秘帖なるとひちょう02 江戸の巻02 えどのまき
みぞれ模様の冬空になった。明和二年のその年も十一月の中旬を過ぎて。 ここは江戸表——お茶の水の南添いに起伏している駿河台の丘。日ごとに葉をもがれてゆく裸木は、女が抜毛を傷むように、寒々と風に泣いている。 虱しぼりの半手拭を月代に掛けて、継の …
作品に特徴的な語句
ソウラ くち やつ べべ さき みね じょう つむ こわ 提灯これ 服装したく はし くぐり なぐ わっし もの 小刀こづか むず うわ じょ 賭博なぐさみ 煤煙すすけむり がしら 調ちょう ごん こう 拍子ぴょうし 出会しゅっかい 落籍うけだ せき 可憐いと あか がっ 不幸ふしあわ 渡船トセン 流行ばやり きだ 真向まむ ばら かたわ 気配きくば ばん いで おと じょう くう 飛魚ひぎょ 提灯かんばん めえ 餞別センベツ おも っか ちけ 羽織ばおり 翌日あした サツ まい 玻璃ギヤマン うえ とも じり もと おも さま たま げつ ちょう なか 退さが ぼん まな 事情こと たば ぽね 居所きょしょ がえ
題名が同じ作品
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名)吉川英治 (著)
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名)吉川英治 (著)
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名)吉川英治 (著)
鳴門秘帖:05 剣山の巻 (新字新仮名)吉川英治 (著)
鳴門秘帖:06 鳴門の巻 (新字新仮名)吉川英治 (著)