“餞別”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せんべつ75.3%
はなむけ21.9%
はなむ2.1%
センベツ0.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「これは売り買いではなく、わたしからお餞別せんべつに差し上げるのです。の地方へお持ちになると、きっと良い御商法になりましょう」
もっとも些少さしょう東西ものなれども、こたびの路用をたすくるのみ。わがわたくし餞別はなむけならず、里見殿さとみどのたまものなるに、いろわで納め給えと言う。
海のほとり (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
いよいよ帰る日となると、朝廷からはおびただしい金帛きんぱくが贈られ、孔明以下、文武百官もみな錦や金銀を餞別はなむけた。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
観音堂ニテ綱女ツナジヨノ顔ヲ見オサメ申シ候ノコトモ、今ナオマザマザシク覚エソウラエド、コノタビコソハ、阿波ニテステベキ一命、ソモジニハ、スベテヲ忘レクルルコソ、何ヨリモヨキ餞別センベツニコソ……。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)