トップ
>
薄玻璃
ふりがな文庫
“薄玻璃”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うすはり
80.0%
うすばり
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うすはり
(逆引き)
時 早春のある日、外にはまだ冷たい風が吹き、
薄玻璃
(
うすはり
)
のような空に白雲が流れている。
牧野富太郎自叙伝:02 第二部 混混録
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
點燈後程經た頃であるからして、船も人も周圍の自然も極めて
蕭
(
しめや
)
かである。その間に通ふ靜かな物音を聞いてゐると、かの少年時の
薄玻璃
(
うすはり
)
の如くあえかなる情操の再び歸り來るのではないかと疑ふ。
海郷風物記
(旧字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
薄玻璃(うすはり)の例文をもっと
(4作品)
見る
うすばり
(逆引き)
薄玻璃
(
うすばり
)
の
高脚杯
(
かうきやくはい
)
に
垂
(
たら
)
した……重く……
緩
(
ゆるや
)
かに……。
北原白秋氏の肖像
(新字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
薄玻璃(うすばり)の例文をもっと
(1作品)
見る
薄
常用漢字
中学
部首:⾋
16画
玻
漢検1級
部首:⽟
9画
璃
常用漢字
中学
部首:⽟
14画
“薄”で始まる語句
薄
薄暗
薄紅
薄明
薄暮
薄縁
薄荷
薄闇
薄汚
薄氷
検索の候補
玻璃
浄玻璃
玻璃窓
玻璃戸
玻璃器
玻璃板
玻璃蛋白石
玻璃盃
玻璃鐘
玻璃鏡
“薄玻璃”のふりがなが多い著者
木下杢太郎
牧野富太郎
北原白秋