辰野隆
1888.03.01 〜 1964.02.28
著者としての作品一覧
愛書癖(新字新仮名)
読書目安時間:約23分
パリに遊んだ人々は誰でもセーヌ左岸に列んでいる古本屋を決して忘れないだろう。店と云っても、家ではない。唯、セーヌ河岸の石崖の上に、無数の古本の箱が、石崖の続く限り——と云うと少し話 …
読書目安時間:約23分
パリに遊んだ人々は誰でもセーヌ左岸に列んでいる古本屋を決して忘れないだろう。店と云っても、家ではない。唯、セーヌ河岸の石崖の上に、無数の古本の箱が、石崖の続く限り——と云うと少し話 …
雨の日(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
三年前に亡くなった母は、いたく雨を好んだ。僕の雨を愛づる癖は恐らく母から承けたのであろう。いまそかりし昔、僕はしばしば母と閑話を交えながら、庭に降る雨を眺め暮したことを今もなお思い …
読書目安時間:約5分
三年前に亡くなった母は、いたく雨を好んだ。僕の雨を愛づる癖は恐らく母から承けたのであろう。いまそかりし昔、僕はしばしば母と閑話を交えながら、庭に降る雨を眺め暮したことを今もなお思い …
感傷主義:X君とX夫人(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
感傷主義——サンチマンタリスム——にも、ぴんからきりまである。最も通俗なのは『金色夜叉』や『不如帰』をはじめ、所謂大衆小説と呼ばるる無数の小説を貫く甘い涙ぐましさとかいうものであろ …
読書目安時間:約8分
感傷主義——サンチマンタリスム——にも、ぴんからきりまである。最も通俗なのは『金色夜叉』や『不如帰』をはじめ、所謂大衆小説と呼ばるる無数の小説を貫く甘い涙ぐましさとかいうものであろ …
記憶ちがい(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
「久しぶりだな、全く。」 「久しぶりどころじゃないね、五十年ぶりだもの。」 こう云って、声を揃えて笑ったのは、何れも老人で、二人とも今年は算え歳の六十三である。この“久しぶり”とい …
読書目安時間:約4分
「久しぶりだな、全く。」 「久しぶりどころじゃないね、五十年ぶりだもの。」 こう云って、声を揃えて笑ったのは、何れも老人で、二人とも今年は算え歳の六十三である。この“久しぶり”とい …
旧友の死(新字旧仮名)
読書目安時間:約5分
去月二十七日の朝六時頃、僕は夢を見た。広い原にぼんやり佇んでゐると、向ふから一群の中学生が四列縦隊で元気よく進んで来る、先頭に立つて何か旗やうなものを捧げてゐるのが、紛ふ方なき旧友 …
読書目安時間:約5分
去月二十七日の朝六時頃、僕は夢を見た。広い原にぼんやり佇んでゐると、向ふから一群の中学生が四列縦隊で元気よく進んで来る、先頭に立つて何か旗やうなものを捧げてゐるのが、紛ふ方なき旧友 …
芸術統制是非(新字新仮名)
読書目安時間:約8分
ある日のこと、某国大使館に永年勤務していたしごく実直な男が言うのに、自分も永い間、大使館に出入りする各方面の日本人に接したが、その中でも、ことに勲章を欲しがったり、欲しそうな言動を …
読書目安時間:約8分
ある日のこと、某国大使館に永年勤務していたしごく実直な男が言うのに、自分も永い間、大使館に出入りする各方面の日本人に接したが、その中でも、ことに勲章を欲しがったり、欲しそうな言動を …
銷夏漫筆(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
昨年の夏は油汗を流しながら、改造社から頼まれたフローベールの短篇『エロディヤス』を訳して暮した。秋から冬にかけては、河出書房の『モーパッサン傑作集』のために、時々思い出したように『 …
読書目安時間:約4分
昨年の夏は油汗を流しながら、改造社から頼まれたフローベールの短篇『エロディヤス』を訳して暮した。秋から冬にかけては、河出書房の『モーパッサン傑作集』のために、時々思い出したように『 …
書狼書豚(新字旧仮名)
読書目安時間:約11分
古は渇して盗泉の水を飲まず、今は盗泉の名を改めて飲む。といふのは、今から二十五六年前に、長谷川如是閑氏の吐いた警句であるが、氏は近頃再た、悉く書を信ぜば書なきに如かずといふ怠け者の …
読書目安時間:約11分
古は渇して盗泉の水を飲まず、今は盗泉の名を改めて飲む。といふのは、今から二十五六年前に、長谷川如是閑氏の吐いた警句であるが、氏は近頃再た、悉く書を信ぜば書なきに如かずといふ怠け者の …
汝自身を知れ:ベルンにて(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
大正十年の七月、或日の午後、僕は山田珠樹と並んでスイス、ベルンの街をぶらぶら歩いていた。スイスに来て時計を買うのも少々月並すぎる話だが、モン・ブランやユングフラウに登って涼むのも、 …
読書目安時間:約4分
大正十年の七月、或日の午後、僕は山田珠樹と並んでスイス、ベルンの街をぶらぶら歩いていた。スイスに来て時計を買うのも少々月並すぎる話だが、モン・ブランやユングフラウに登って涼むのも、 …
浜尾新先生(新字旧仮名)
読書目安時間:約10分
毎週二回か三回、僕は帝大構内の、浜尾新先生の銅像の下を通つて、丘の上の教員食堂に午飯を食べにゆくのだが、その銅像を眺める度毎に、在りし日の先生とは似てもつかぬ姿だと思はぬためしはな …
読書目安時間:約10分
毎週二回か三回、僕は帝大構内の、浜尾新先生の銅像の下を通つて、丘の上の教員食堂に午飯を食べにゆくのだが、その銅像を眺める度毎に、在りし日の先生とは似てもつかぬ姿だと思はぬためしはな …
パリの散策(新字新仮名)
読書目安時間:約5分
凡そ都らしい都といえば、先ずパリとウィーンだろう。小都会なら、ニュルンベルグもリュツェルンも面白く、ブリュージュにもヴェネチアにも、惚れ惚れするような、独得の旨味があるが、真に一国 …
読書目安時間:約5分
凡そ都らしい都といえば、先ずパリとウィーンだろう。小都会なら、ニュルンベルグもリュツェルンも面白く、ブリュージュにもヴェネチアにも、惚れ惚れするような、独得の旨味があるが、真に一国 …
二人のセルヴィヤ人(新字新仮名)
読書目安時間:約14分
リヨンからパリに移ったのは冬の最中であった。停車場前から古い汚れたタクシーに乗って、オーステルリッツ橋を渡った時、遥の河下にノートル・ダムの黒い影が、どんより曇った朝の空に、寒そう …
読書目安時間:約14分
リヨンからパリに移ったのは冬の最中であった。停車場前から古い汚れたタクシーに乗って、オーステルリッツ橋を渡った時、遥の河下にノートル・ダムの黒い影が、どんより曇った朝の空に、寒そう …
“辰野隆”について
辰野 隆(たつの ゆたか、1888年(明治21年)3月1日 - 1964年(昭和39年)2月28日)は、日本の仏文学者・随筆家。東京帝国大学教授として多くの後進を育てた。初めて本格的にフランス文学を日本に紹介した。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“辰野隆”と年代が近い著者
きょうが命日(9月20日)
今月で生誕X十年
今年で生誕X百年
今年で没後X百年
ジェーン・テーラー(没後200年)
山村暮鳥(没後100年)
黒田清輝(没後100年)
アナトール・フランス(没後100年)
原勝郎(没後100年)
フランシス・ホジソン・エリザ・バーネット(没後100年)
郡虎彦(没後100年)
フランツ・カフカ(没後100年)