トップ
>
『愛書癖』
ふりがな文庫
『
愛書癖
(
あいしょへき
)
』
パリに遊んだ人々は誰でもセーヌ左岸に列んでいる古本屋を決して忘れないだろう。店と云っても、家ではない。唯、セーヌ河岸の石崖の上に、無数の古本の箱が、石崖の続く限り——と云うと少し話が大きくなるが、——サン・ミシェル河岸からヴォルテール河岸に …
著者
辰野隆
ジャンル
総記 > 図書・書誌学 > 図書の販売
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約23分(500文字/分)
朗読目安時間
約39分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
熟
(
つらつ
)
癒
(
な
)
蒙
(
かむ
)
暇
(
きず
)
酢
(
ヴィネガー
)
何
(
いず
)
再
(
ま
)
面
(
づら
)
件
(
くだ
)
斯
(
かか
)
遽
(
あわ
)
隔
(
お
)
鮮
(
すくな
)
其
(
それ
)
可
(
べ
)
喇叭
(
ラッパ
)
実
(
げ
)
度
(
た
)
彼処
(
あそこ
)
掾
(
えん
)
湿気
(
しけ
)
一層
(
いっそ
)
全
(
まる
)
嘗
(
かつ
)
如
(
し
)
尚
(
な
)
居睡
(
いねむり
)
惟
(
おもんみ
)
懈怠
(
けだい
)
斯
(
こ
)
法
(
フラン
)
献
(
ささ
)
翻
(
ひるが
)
蓋
(
けだ
)
襁褓
(
おしめ
)
距
(
へだた
)
陳
(
なら
)
須
(
すべから
)
一寸
(
ちょっと
)
不図
(
ふと
)
不拘
(
かかわらず
)
不逞
(
ふてい
)
之
(
これ
)
了
(
しま
)
予
(
あらかじ
)
亦
(
また
)
何故
(
なぜ
)
何時
(
いつ
)
俟
(
ま
)
凌
(
しの
)
列
(
なら
)
呑気
(
のんき
)
唯
(
ただ
)
嗤
(
わら
)
嚔
(
くさめ
)
埒
(
らち
)
威
(
おど
)
寧
(
むし
)
尤
(
もっと
)
屡
(
しばしば
)
左迄
(
さまで
)
徒
(
いたず
)
悉
(
ことごと
)
愈々
(
いよいよ
)
慰藉
(
いしゃ
)
披
(
ひら
)
拠
(
よ
)
掠
(
かす
)
揶揄
(
やゆ
)
敢
(
あえ
)
散佚
(
さんいつ
)
於
(
おい
)
曲者
(
くせもの
)
書盗
(
ビブリオクレプト
)
書肆
(
しょし
)
未
(
いま
)
梱
(
こり
)
此処
(
ここ
)
殊
(
こと
)
河畔
(
かはん
)
洋袴
(
ズボン
)
溯
(
さかのぼ
)
漁
(
あさ
)
漸
(
ようや
)
然
(
しか
)
牀几
(
しょうぎ
)
痛痒
(
つうよう
)
癇癪
(
かんしゃく
)
監輯
(
かんしゅう
)
矢鱈
(
やたら
)
破毀
(
はき
)
磅
(
ポンド
)
稀覯
(
きこう
)
稍
(
やや
)
穿
(
は
)
窃
(
ひそ
)
窃盗
(
せっとう
)
箝
(
は
)
米突
(
メートル
)
編纂
(
へんさん
)