トップ
>
俟
ふりがな文庫
“俟”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ま
95.2%
また
2.4%
まつ
1.2%
たの
0.6%
マ
0.6%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ま
(逆引き)
人格は各人の精神的努力に
俟
(
)
つほかなく、その成長を可能ならしめるためには社会制度をあるべきものたらしめることが必要であり
ヒューマニズムへの道:文芸時評
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
俟(ま)の例文をもっと
(50作品+)
見る
また
(逆引き)
此書
(
)
全部
(
)
六巻、
牧之老人
(
)
が
眠
(
)
を
駆
(
)
の
漫筆
(
)
、
梓
(
)
を
俟
(
)
ざるの
稿本
(
)
なり。
故
(
)
に
走墨乱写
(
)
し、
図
(
)
も
亦
(
)
艸画
(
)
なり。
老人
(
)
余
(
)
に
示
(
)
して
校訂
(
)
を
乞
(
)
ふ。
北越雪譜:05 北越雪譜二編凡例
(新字旧仮名)
/
山東京山
(著)
俟(また)の例文をもっと
(4作品)
見る
まつ
(逆引き)
医
(
)
をまねきて
薬
(
)
など
与
(
)
へしがそのしるしもなく、
両親
(
)
はさら也、あたりよりはせよりしものどもゝ娘の
側
(
)
に
在
(
)
てなみださしぐみつゝ
手
(
)
を
束
(
)
て
死
(
)
を
俟
(
)
のみ也。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
俟(まつ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
たの
(逆引き)
雑魚
(
)
の心を
俟
(
)
みつつ。
山羊の歌
(新字旧仮名)
/
中原中也
(著)
俟(たの)の例文をもっと
(1作品)
見る
マ
(逆引き)
サレド人事ヲツクシテ
天命
(
)
ヲ
俟
(
)
タンコトヲ思イ、許シ得ル範囲ノ応急送信機及ビ受信機ヲ建造セルナリ。
壊れたバリコン
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
俟(マ)の例文をもっと
(1作品)
見る
俟
漢検1級
部首:⼈
9画
“俟”のふりがなが多い著者
南方熊楠
小栗虫太郎
三木清
柳宗悦
永井荷風
大隈重信
福沢諭吉
吉川英治
北村透谷
正岡子規