トップ
>
稀覯
ふりがな文庫
“稀覯”の読み方と例文
読み方
割合
きこう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きこう
(逆引き)
然
(
しか
)
し
斯
(
こ
)
んな卑近な珍本は買っても買わなくてもいいが、どうかすると、河岸の箱にも、途方もない
稀覯
(
きこう
)
書が紛れ込んでいる事がある。
愛書癖
(新字新仮名)
/
辰野隆
(著)
余が大英博物館で読んだアンションの『閹人顕正論』は一七一八年ロンドン刊行で、よほど
稀覯
(
きこう
)
の物と見え、右の目録にも見えぬ。
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
「ああ、驚くべきじゃないか。これは、ホルバインの『
死の舞踏
(
トーテン・タンツ
)
』なんだよ。しかも、もう
稀覯
(
きこう
)
に等しい一五三八年
里昂
(
リオン
)
の初版なんだ」
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
稀覯(きこう)の例文をもっと
(6作品)
見る
稀
漢検準1級
部首:⽲
12画
覯
漢検1級
部首:⾒
17画
“稀覯”で始まる語句
稀覯書
稀覯本
稀覯品
検索の候補
稀覯書
稀覯本
稀覯品
“稀覯”のふりがなが多い著者
辰野隆
小栗虫太郎
南方熊楠
永井荷風
野村胡堂