“梱”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こり65.4%
こうり23.1%
しきみ3.8%
くく3.8%
こおり3.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
『まだ、御子息の郡右衛門様の分が、五十こりもありますので、手前共の店の土間と土蔵に、今夜一晩は積んで置くつもりでございます』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ふとん一組とこうりが一つ、瓶詰びんづめの酒の空箱一つに世帯道具は納まった。移ってから月賦屋で買った小さな机だけが、そぐわぬ形で家庭の新しさを語っていた。
(新字新仮名) / 壺井栄(著)
するとすぐに「はい。」と云う、含み声の答があって、そっと障子を開けながら、入口のしきみに膝をついたのは、しおらしい十七八の娘です。
妖婆 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
そこでそのお家へ、大切な品はよくくくって幾つか預け、手廻てまわりの品だけ持って引移りましたが、どんな些細ささいな物にも名残が惜しまれるのでした。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
横浜へ来てから、さんざん着きってしまった子供の衣類や、古片ふるぎれ我楽多がらくたのような物がまたこおりも二タ梱も殖えた。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)