トップ
>
九条武子
ふりがな文庫
九条武子
(
くじょうたけこ
)
1887.10.20 〜 1928.02.07
著者としての作品一覧
六甲山上の夏
(新字新仮名)
読書目安時間:約3分
薄紫の可憐な松虫草は、大空の星が落した花のような塵にもまみれず、爽やかな夏の朝を、高原のそこここに咲いていた。美しい糸を包んだ薄は日に/\伸びてゆき、山上の荘は秋もまだ訪ずれぬのに …
“九条武子”について
九条 武子(くじょう たけこ、1887年〈明治20年〉10月20日 - 1928年〈昭和3年〉2月7日)は、日本の教育者・歌人、後年には社会運動活動家としても活動した。
(出典:Wikipedia)
“九条武子”と年代が近い著者
1886年生まれ|
岡本一平
石川啄木
萩原朔太郎
1887年生まれ|
嶋中雄作
青木正児
平光吾一
信時潔
正木不如丘
漢那浪笛
末吉安持
大手拓次
江南文三
小村雪岱
釈迢空
葛西善蔵
折口信夫
加藤一夫
水上滝太郎
松本泰
原田皐月
小出楢重
国枝史郎
1888年生まれ|
九鬼周造
菊池寛
水野仙子
きょうが誕生日(7月16日)
辰野九紫
(1892年)
今月で生誕X十年
箭内亙
(生誕150年)
柳田国男
(生誕150年)
村山俊太郎
(生誕120年)
今月で没後X十年
大阪圭吉
(没後80年)
ポール・ヴァレリー
(没後80年)
宮武外骨
(没後70年)
谷崎潤一郎
(没後60年)
江戸川乱歩
(没後60年)
梅崎春生
(没後60年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)