末吉安持
1887 〜 1907
著者としての作品一覧
哀音(新字旧仮名)
読書目安時間:約2分
——汽車の窓にて 夏の日の午さがり、 我が汽車は物憂げに 黒き煙を息吹きつゝ、 炎天の東海道を西へ馳す。 世ゆゑ、はたわれからの 黒熱に膿み爛れ、 灰汗の洪水の胸底の 政の庁を失ひ …
読書目安時間:約2分
——汽車の窓にて 夏の日の午さがり、 我が汽車は物憂げに 黒き煙を息吹きつゝ、 炎天の東海道を西へ馳す。 世ゆゑ、はたわれからの 黒熱に膿み爛れ、 灰汗の洪水の胸底の 政の庁を失ひ …
秋の一夕(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
あゝ終の夕は来りぬ、 天昏に地昏にさはなる 不浄はもこゝに亡ぶか、 洗礼女——河原の葦に 法涙の露無量光、 新らしき生命の慈相—— 十夜法会の跡さびしき、 天台の寺院の堂に、 いか …
読書目安時間:約1分
あゝ終の夕は来りぬ、 天昏に地昏にさはなる 不浄はもこゝに亡ぶか、 洗礼女——河原の葦に 法涙の露無量光、 新らしき生命の慈相—— 十夜法会の跡さびしき、 天台の寺院の堂に、 いか …
悪夢(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
こは悪夢、あゝ神よ、 夢はふたたび見せざれな、 われには斯かる嫉み無し。 貴に﨟たきをみなごは あまたの人に思はれよ。 かく思ひ、わかるゝ日、 笑みやはらかに、君が手を 握りつゝ拝 …
読書目安時間:約1分
こは悪夢、あゝ神よ、 夢はふたたび見せざれな、 われには斯かる嫉み無し。 貴に﨟たきをみなごは あまたの人に思はれよ。 かく思ひ、わかるゝ日、 笑みやはらかに、君が手を 握りつゝ拝 …
茴香(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
なが月下浣の日のゆふべ、 山下岩根垂る水の 玉のしづくに核ぐみて、 かつ熟みこぼし斎ひつゝ、 風に額づく茴香の あゝ姉妹の二人もとよ。 化石もすらむ秋の木は 骨立ち強に呼吸つまり、 …
読書目安時間:約1分
なが月下浣の日のゆふべ、 山下岩根垂る水の 玉のしづくに核ぐみて、 かつ熟みこぼし斎ひつゝ、 風に額づく茴香の あゝ姉妹の二人もとよ。 化石もすらむ秋の木は 骨立ち強に呼吸つまり、 …
おもひで(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
父ぎみはしはぶき二つ、 母ぎみはそよ一雫、 瀬戸の海、東をさしし 三日まへに我を見ましぬ。 世馴れざる野がくれわらべ、 手文筥を封じもあへず、 ゐざり出て閾の端の 柱抱き面かくしぬ …
読書目安時間:約1分
父ぎみはしはぶき二つ、 母ぎみはそよ一雫、 瀬戸の海、東をさしし 三日まへに我を見ましぬ。 世馴れざる野がくれわらべ、 手文筥を封じもあへず、 ゐざり出て閾の端の 柱抱き面かくしぬ …
かさぬ宿(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
五里の青野に行き暮れて、 山下街の片門に、 いかで一夜の宿乞ふと 都のなまり、——うらわかき 学生づれの七人は 手にこそしたれ、百合の花。 家の下部が、老い屈み、 嗄れごゑに、竹箒 …
読書目安時間:約1分
五里の青野に行き暮れて、 山下街の片門に、 いかで一夜の宿乞ふと 都のなまり、——うらわかき 学生づれの七人は 手にこそしたれ、百合の花。 家の下部が、老い屈み、 嗄れごゑに、竹箒 …
騎士と姫(新字旧仮名)
読書目安時間:約2分
春の弥生の夜は仄に 天地ひくゝ垂れあひて、 情のにほひいちめんに おぼろおぼろの花ぐもり、 精舎の壁の地獄絵も 温き霞を纏ふらむ。 森の木立の月かげを 避けて、まぶかき黒鉄の 甲に …
読書目安時間:約2分
春の弥生の夜は仄に 天地ひくゝ垂れあひて、 情のにほひいちめんに おぼろおぼろの花ぐもり、 精舎の壁の地獄絵も 温き霞を纏ふらむ。 森の木立の月かげを 避けて、まぶかき黒鉄の 甲に …
この日(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
君うつくしく幸ありと、 おもへば魂はくづるゝに、 なまじい罪は負ひつゝも、 君は死にきと眼を閉ぢて、 痩せたる胸を撫づるなり。 もとより心いつはらぬ ふたりが恋のくちつけは、 法の …
読書目安時間:約1分
君うつくしく幸ありと、 おもへば魂はくづるゝに、 なまじい罪は負ひつゝも、 君は死にきと眼を閉ぢて、 痩せたる胸を撫づるなり。 もとより心いつはらぬ ふたりが恋のくちつけは、 法の …
坂(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
神無月、日は淡々と 夕ぐれの雲ににほへば、 眼路ひくき彼方に薄れ あはれなる遠樹ぞ見ゆる。 畦をゆく斑の牛と 黄牛は声も慵く、 今は皆刑の場に 皮剥がれ紅く伏しなむ、 かく思ひ定め …
読書目安時間:約1分
神無月、日は淡々と 夕ぐれの雲ににほへば、 眼路ひくき彼方に薄れ あはれなる遠樹ぞ見ゆる。 畦をゆく斑の牛と 黄牛は声も慵く、 今は皆刑の場に 皮剥がれ紅く伏しなむ、 かく思ひ定め …
霜夜(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
夜はくだつ十一時、 霜さむく、圧しくる闇の気の凍に、 舞ひ疲れては黄塵も しくしくと泣き湿り、 侘寝すらし。 色褪めし達摩像、 はた古りし徳利のやうに、つくねんと、 屑本のちりばふ …
読書目安時間:約1分
夜はくだつ十一時、 霜さむく、圧しくる闇の気の凍に、 舞ひ疲れては黄塵も しくしくと泣き湿り、 侘寝すらし。 色褪めし達摩像、 はた古りし徳利のやうに、つくねんと、 屑本のちりばふ …
寂寞(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
たとふれば戦ひ果てぬ、 日は暮れて二時を経ぬ なまぐさき荒野の中に 双の眼を弾丸に射られて なほ黒き呻吟をしのび、 よこたはる負傷の兵の 勇しきわかき心に、 秘めつゝむ苦痛遂に 鈍 …
読書目安時間:約1分
たとふれば戦ひ果てぬ、 日は暮れて二時を経ぬ なまぐさき荒野の中に 双の眼を弾丸に射られて なほ黒き呻吟をしのび、 よこたはる負傷の兵の 勇しきわかき心に、 秘めつゝむ苦痛遂に 鈍 …
しやうりの歌(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
闇の幕危く垂れて 二十八宿星座揺ぎ 滅亡の香凄う乱るゝ 古寺の屋根に嬉しや 白鵠の夢は醒めたり、 あな嬉し霊の御告、 白鵠は夢より醒めぬ 頼しく威ある瞳に 喙の結びたゞしく みがま …
読書目安時間:約1分
闇の幕危く垂れて 二十八宿星座揺ぎ 滅亡の香凄う乱るゝ 古寺の屋根に嬉しや 白鵠の夢は醒めたり、 あな嬉し霊の御告、 白鵠は夢より醒めぬ 頼しく威ある瞳に 喙の結びたゞしく みがま …
信姫(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
君が家はそもいづこか。 大み慈悲の御使女、—— 『光明』皇子のいもうと、 『信』姫に懸想しぬ。 はつ夏のあさぼらけ、 薔薇いろ雲の花やぎ 天そそり、吹く風に 妙なる香をも浮ぶるや、 …
読書目安時間:約1分
君が家はそもいづこか。 大み慈悲の御使女、—— 『光明』皇子のいもうと、 『信』姫に懸想しぬ。 はつ夏のあさぼらけ、 薔薇いろ雲の花やぎ 天そそり、吹く風に 妙なる香をも浮ぶるや、 …
友に(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
友よ恨まじ今日よりは ねたまじ、君は濃藍の 底見えわかぬわたづみの 珊瑚の宮に恋を得て 幸くあり、とに思ひ止まむ。 濃藍たゞえて見えわかぬ わたづみ底の恋なれば 誰が子誰が子の手を …
読書目安時間:約1分
友よ恨まじ今日よりは ねたまじ、君は濃藍の 底見えわかぬわたづみの 珊瑚の宮に恋を得て 幸くあり、とに思ひ止まむ。 濃藍たゞえて見えわかぬ わたづみ底の恋なれば 誰が子誰が子の手を …
夏の日(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
真夏の午の片日向、 苔すこし泥ばみ青む捨石に、 鳩酢草は呼吸細う雫に湿ひ 実を持ちぬ、かつ喘息ぎつゝ。 そのかみ誰れに小さなる 性は得て、また誰恋ひて、その熟実、 かつこぼし、かつ …
読書目安時間:約1分
真夏の午の片日向、 苔すこし泥ばみ青む捨石に、 鳩酢草は呼吸細う雫に湿ひ 実を持ちぬ、かつ喘息ぎつゝ。 そのかみ誰れに小さなる 性は得て、また誰恋ひて、その熟実、 かつこぼし、かつ …
如是(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
凶会日は凶会日と見て 病めるもの衰へしもの、 床の上にすなほに僵れ、 瓶の身は砕けてちりて、 滅亡に入らむ。 床の上に破れぬ、花瓶、 されどそが『こゝろ』は如何に、 すなほにと云へ …
読書目安時間:約1分
凶会日は凶会日と見て 病めるもの衰へしもの、 床の上にすなほに僵れ、 瓶の身は砕けてちりて、 滅亡に入らむ。 床の上に破れぬ、花瓶、 されどそが『こゝろ』は如何に、 すなほにと云へ …
ねたみ(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
つぶやきぬ。 『ああうたて「夢」を飾りし世の宝 手玉も、花も薫陸も 有りのことごと朽ちはてぬ、 あはれ死なまし。』 またうめく。 『ああうたて、恋も、まことも、愛楽も 蒼蠅羽ならし …
読書目安時間:約1分
つぶやきぬ。 『ああうたて「夢」を飾りし世の宝 手玉も、花も薫陸も 有りのことごと朽ちはてぬ、 あはれ死なまし。』 またうめく。 『ああうたて、恋も、まことも、愛楽も 蒼蠅羽ならし …
文月のひと日(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
黒檀のみどり葉末に、 そよ風ながう滑りて、 自然の魂塊藍に 薫りとぶ真夏の昼。 金糸雀にうまゐ醒めて、 夢の世に追ひわびたる、 やわらぎの霊の華を いま紫陽花にみとめつ。 昨夜詩に …
読書目安時間:約1分
黒檀のみどり葉末に、 そよ風ながう滑りて、 自然の魂塊藍に 薫りとぶ真夏の昼。 金糸雀にうまゐ醒めて、 夢の世に追ひわびたる、 やわらぎの霊の華を いま紫陽花にみとめつ。 昨夜詩に …
焔の后(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
気も遠く世も消え/\や 丑三つの森の奥の 白檀ほのにくゆり 木薩地しづき頃ほひ。 魑魅が気夢にふれて 孵りし我かの心地。 皐月闇霊気ばしる 夜半の戸に額を垂れて あゝ堪へ難き胸の狂 …
読書目安時間:約1分
気も遠く世も消え/\や 丑三つの森の奥の 白檀ほのにくゆり 木薩地しづき頃ほひ。 魑魅が気夢にふれて 孵りし我かの心地。 皐月闇霊気ばしる 夜半の戸に額を垂れて あゝ堪へ難き胸の狂 …
夕の賦(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
仰げばみ空青く澄み、金星遙に霑ひて、神秘の御幕長く垂れ、闇の香襲々屋根に戸に、夕となりぬ月出ぬ。 夕となりぬ月出ぬ、雲のみ無心に靉靆て、烏は北枝の巣に帰り、狐は隣の穴を訪ひ、螢は燃 …
読書目安時間:約1分
仰げばみ空青く澄み、金星遙に霑ひて、神秘の御幕長く垂れ、闇の香襲々屋根に戸に、夕となりぬ月出ぬ。 夕となりぬ月出ぬ、雲のみ無心に靉靆て、烏は北枝の巣に帰り、狐は隣の穴を訪ひ、螢は燃 …
わが画(新字旧仮名)
読書目安時間:約1分
思はずも筆はしり 忽ちに画は成りぬ。 この時に涙ぞくだる。われながら 芸の力に泣きぬるか。 きと見れば、あさましや、 をののきに眼ぞ眩む。 むくつけき斑の獣尾を曳きて 面には君をゑ …
読書目安時間:約1分
思はずも筆はしり 忽ちに画は成りぬ。 この時に涙ぞくだる。われながら 芸の力に泣きぬるか。 きと見れば、あさましや、 をののきに眼ぞ眩む。 むくつけき斑の獣尾を曳きて 面には君をゑ …
わなゝき(新字旧仮名)
読書目安時間:約2分
瞬時の夢の装飾も、 しかすがに彩映ゆれば、 紫の絹の帳、 永遠の生命ありと、 平和を守りいつきて、 心ある春の雨は、 軟らに音なく濺いで、 しのびに葉末を流れぬるか。 瞬たけばまた …
読書目安時間:約2分
瞬時の夢の装飾も、 しかすがに彩映ゆれば、 紫の絹の帳、 永遠の生命ありと、 平和を守りいつきて、 心ある春の雨は、 軟らに音なく濺いで、 しのびに葉末を流れぬるか。 瞬たけばまた …
“末吉安持”と年代が近い著者
きょうが誕生日(8月16日)
井上貞治郎(1881年)
きょうが命日(8月16日)
津田梅子(1929年)
今月で生誕X十年
今月で没後X十年
ハンス・クリスチャン・アンデルセン(没後150年)
フリードリッヒ・エンゲルス(没後130年)
細井和喜蔵(没後100年)
島木健作(没後80年)
戸坂潤(没後80年)
パウル・トーマス・マン(没後70年)
河本大作(没後70年)
高見順(没後60年)
安西冬衛(没後60年)
塚原健二郎(没後60年)
信時潔(没後60年)
池田勇人(没後60年)
木下夕爾(没後60年)
今年で生誕X百年
平山千代子(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月(没後100年)
富ノ沢麟太郎(没後100年)
細井和喜蔵(没後100年)
木下利玄(没後100年)
富永太郎(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン(没後100年)
徳永保之助(没後100年)
後藤謙太郎(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース(没後100年)