トップ
>
正木不如丘
ふりがな文庫
正木不如丘
(
まさきふじょきゅう
)
1887.02.26 〜 1962.07.30
著者としての作品一覧
健康を釣る
(新字旧仮名)
読書目安時間:約7分
海釣りや磯釣り、さては湖沼の舟釣りを除くと、釣にはあるく事がつきものになつて居る。鮒も鮠も、足で釣れと云はれて居るほどである。実際未明の薄明や、有明の月光の下に釣場に到着して、竿を …
釣十二ヶ月
(新字旧仮名)
読書目安時間:約21分
二日早起諏訪湖畔から小淵沢迄汽車、富士見駅から超大型のリユツク・サツクを背負つて、名取運転手乗り込む。去年正月伴れて行つた小使君は、御勘弁願ひますと逃げてしまつた。穴釣りの面白さは …
“正木不如丘”について
正木 不如丘(まさき ふじょきゅう、1887年2月26日 - 1962年7月30日)は、日本の作家・医師。本名・俊二(不如丘は俳号または筆名)。医学博士。結核専門の高原サナトリウム富士見高原療養所初代院長として知られる。
(出典:Wikipedia)
“正木不如丘”と年代が近い著者
1886年生まれ|
岡本一平
石川啄木
萩原朔太郎
1887年生まれ|
江南文三
青木正児
平光吾一
信時潔
漢那浪笛
末吉安持
嶋中雄作
大手拓次
小村雪岱
釈迢空
葛西善蔵
折口信夫
加藤一夫
水上滝太郎
松本泰
原田皐月
小出楢重
国枝史郎
九条武子
1888年生まれ|
九鬼周造
菊池寛
水野仙子
きょうが誕生日(7月7日)
児玉花外
(1874年)
神田左京
(1874年)
きょうが命日(7月7日)
アーサー・コナン・ドイル
(1930年)
平井肇
(1946年)
神田左京
(1939年)
淀野隆三
(1967年)
今月で生誕X十年
箭内亙
(生誕150年)
柳田国男
(生誕150年)
村山俊太郎
(生誕120年)
今月で没後X十年
大阪圭吉
(没後80年)
ポール・ヴァレリー
(没後80年)
宮武外骨
(没後70年)
谷崎潤一郎
(没後60年)
江戸川乱歩
(没後60年)
梅崎春生
(没後60年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)