“黄水晶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
シトリン66.7%
きずいしょう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やがて太陽は落ち、黄水晶シトリン薄明穹はくめいきゅうも沈み、星が光りそめ、空は青黝あをぐろふちになりました。
まなづるとダァリヤ (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
むしろこんな黄水晶シトリンの夕方に
『春と修羅』 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
またその桔梗ききょういろのつめたい天盤てんばんには金剛石こんごうせき劈開片へきかいへん青宝玉せいほうぎょくとがった粒やあるいはまるでけむりの草のたねほどの黄水晶きずいしょうのかけらまでごく精巧せいこうのピンセットできちんとひろわれきれいにちりばめられそれはめいめい勝手かって呼吸こきゅうし勝手にぷりぷりふるえました。
インドラの網 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)