トップ
>
ギヤマン
ふりがな文庫
“ギヤマン”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
ぎやまん
語句
割合
玻璃
40.0%
硝子
40.0%
金剛石
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
玻璃
(逆引き)
それはどこかから、チャリンチャリンと
楽玻璃
(
グラスハーモニカ
)
のように、一定の
節奏
(
リズム
)
をもって、快い
玻璃
(
ギヤマン
)
の音が響いてくるのであった。
人魚謎お岩殺し
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
ギヤマン(玻璃)の例文をもっと
(2作品)
見る
硝子
(逆引き)
お城の大広間に、将軍家出御、諸大名ズラリといならび、その前に一つずつ、水をたたえた
硝子
(
ギヤマン
)
の鉢をおいて、愚楽さんが一匹ずつ金魚を入れて歩くんです。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ギヤマン(硝子)の例文をもっと
(2作品)
見る
金剛石
(逆引き)
その
金剛石
(
ギヤマン
)
に輝く空のひかりを
展望
(旧字旧仮名)
/
福士幸次郎
(著)
ギヤマン(金剛石)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
がらす
びいどろ
ガラス
ビイドロ
ぎやまん
はり
ハリ
ビードロ
ぐらす
たま